アパルトマンであれこれ支度して、気が付けば10時。これからバスで6区へ向かいます。本日の目的はカジュアルブランドが多いR.du Four(フール通り)。ついでにR.Cherche-Midi(シェルシュ・ミディ通り)の「Comptoir Richard」(コントワール・リシャール)にも行くつもりなんです。去年5月の旅では7区の支店でコーヒーや紅茶を買いました。その前にちょっと「Le Bon Marché」(ル・ボン・マルシェ)へ。
徒歩1分の所にバス停
◁にご注目
やっちゃいました!セーヌ河方面に行くつもりが反対方向へ。仕方なく終点に近いBalard(バラール)まで行き、メトロに乗換えてSevres Babylone(セーヴル・バビロン)で下車。外に出れば、目の前に「ボン・マルシェ」です。着いて10:35。予定よりも5分遅くなっただけでした。
標識に「Le Bon Marché」(ル・ボン・マルシェ)
地上に出て、独特なフォルムの
「Le Bon Marché」(ボン・マルシェ)
世界初のデパート「Le Bon Marché」(ボン・マルシェ)ですが、外観を残して中は他のデパートと全く同じになりました。ルイヴィトン財団が再建すると、どこも同じになっちゃう気がします。怖そうなガードマンが立っていたりして。あんまり好きじゃないな~。
ソルド、やってました
わざわざデパートに寄り道したのは出掛けにトイレを忘れたからです。デパートだったら必ずあるし、まぁキレイだしってことで。ところが驚きました。トイレおばさんさんがいない!(つまりタダ)
トイレットペーパー、ちゃんとあります
ナント!手を拭く紙まで
車椅子専用
日本のデパートみたいに外には椅子。オサレ~
と言う事で、困った時にはデパートへということでした。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です