明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします
では、シャロンヌ通りの続きを。あっ!イイなと興味を魅かれたお店の一つが「Sessùn」( セッスン)です。友達とゆったりと過ごせる快さがコンセプトのお店。(もちろん、帰国後に調べて分かったんですが)ディスプレイ空間を広めに取った店内は、買わなくてもブラリと見て回るのが楽しい。少しだけ写真を撮りましたが、ダメと注意されませんでした。ブティックは2つに分かれていて、インテリアも。複合的に色々な商品を置いています。
入口には明るい陽射しがたっぷりと
「FrenchiTrotters」(フレンチ・トロッターズ)
店員さんの応対、やや不親切でした
バッグが中心の「ROZE」
ぶらぶら歩いていて、興味を魅かれたお店が、もう一軒。バッグの「GROOM」(グルーム)です。実は旅行用の丈夫で軽いバッグが欲しいなぁ・・・と思っていて。それを探す旅でもあったのですが。秘密の小路を行くのが、ちょっと面白い!
この狭~い通路を抜けた先は
高級アパルトマン。その一角にお店が
店員さんが言うに、日本での評判も上々らしいです。私は全くブランド音痴で知りませんでしたが。欲しいモノが見つからずにいると、支店がもう一つRue du Cherche Midi(シェルシュ・ミディ通り)にあると教えてくれました。そっか~、スケジュールの中に入っているから寄ってみようかな。
どんどんバスティーユ方面に戻って最後に
「LACOSTE」ラコステ)
このブログは予約投稿のため、突然の地震情報、そして被災された方々の状況に驚いています。これ以上被害が広がらないことを心から願っています。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です