2018-05-65:「クリニャンクールの蚤の市」その2 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 やっと辿り着いた「Marché de Clignancourt」(クリニャンクールの蚤の市)。100年以上の歴史があるんです。 とにかく会場が広い。そしてネットの情報にはスリ等に遭う危険性が高いと必ず注意書きが。ふ~む、緊張感漂いますねぇ。一体どんなモンでしょうか。

 

まずは「Marché Dauphine」(ドーフィヌ)へ

 

 

この方、ガードマンです

 

天井はガラス張り

 

この椅子はイスラエル?それともアラブ系のお国から?

 

豪華なアンティーク照明専門のお店

 

お持ち帰りは無理でしょうねぇ~

 

 

見てるだけでも楽しい!

 

買う人いるんでしょうかね?

 

さすがにコレはスゴイ!!

 

売り場のお姉さん曰く、本当に鳴るんですって

 

 次回に続きます

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村 

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です