2017-5-86:お土産から 色々なお菓子 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 お土産の話も終わりに近付きました。日本でも超有名な「Laduré」(ラデュレ)本店は、パリ初(1862年)の〝サロンドテ”です。

  過去に何度も訪れていますが、今はマカロンだけでなく、グッズも多彩にあるんですね~。ふ~むと思ったら「ボンマルシェ」(世界初のデパート)と同様に、大きな会社に買収され、再建したってわけでした。

 

今回はマカロンは買わずに、デニッシュパンを

 

 

 

 

 最後に立寄ったお菓子屋さんは、日本の「TORAYA」(虎屋)パリ支店。ここならではのお品を狙って来ましたが、案外にそうでもなく・・・。日本語が通じるので、ちょっと休憩したい時にいいかもです。

 

この中には・・・

 

季節限定のアプリコット羊羹。予想以上に美味しかったです

 

チョコレート羊羹は期待通りの味でした

 

 

 マルシェでもナッツの詰め合わせと、生姜の砂糖漬けを買いました。早速、その二つを使ってパウンドケーキを焼いてみましたよ。ホットケーキミックスを使うので、ワンボウルで出来てしまいます。簡単に作り方を紹介しますね。

 

マルシェの買い物がこれだけって、ちょっと寂しいですが・・・

 

揃える材料はホットケーキミックス(200g)

に卵2個、砂糖とバター(各50g~)です

 

レンチンで溶かしたバターに卵と砂糖を投入

 

ホットケーキミックスを入れて、グルグル混ぜます

 

最後に刻んだ生姜の砂糖漬けと粗く刻んだナッツ

 

型に流して、ナッツをトッピング

 

180℃のオーブンで約25分

竹串で刺して何も付いてこなかったらOKです

 

 砂糖やバター(100gぐらいまで)はお好みでもう少し多くしても大丈夫です。焼く時間は機種により調整して下さい。ヨーグルトを少し入れるのもアリです。美味しかったですね。

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村 

 

パリの案内本が出来ました

アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です