本日最後の目的地はⓈさんが見つけた「Relma」(レルマ)でした。製本等に使う紙屋さん。手漉きの紙があったり、職人さんの技が光る品々が揃っているんだそうで。私も面白そうと興味深々だったんですが・・・。
通りのの名前は、R.des Poitevins
左下に「RELMA」ってありますが・・・
上から2段目に‟FERME”(閉店)
24日~29日までです。ぶち当たりました
金網越しに見えますよね~
今夜はバレエを観にオペラ座まで行くんです。19:30までと聞いたチーズ屋さん「Griffon」(グリフォン)にも寄りたい。ってことでサッサと7区に戻ることにしました。
夕方はひっそりと・・・
種類が豊富!レーズンもありました
このカマンベールは〝Chevre”(ヤギ)から
こちらは元祖〝カマンベール村”のある
〝Pays Auge”(ペイ・ドージュ)産
このチーズ屋さん、帰国後に‟トリップアドバイザー”で調べてみると。日本人の評価の中にフランス人も混じって、オール5。すごくないですか?まぁ、評価人数は10ですが。近くには「Marie Anne Cantin」(マリー・アン・カンタン)、クレール通りにもと、7区はチーズ激戦区?それとも、パリってこんなモン?修行が足らない私には、まだ分かりません。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました
アマゾン、丸善、紀伊国屋等で取り扱い中です