サン・ドミニク通りから引き返す頃には、明るくなってきました。開店準備中だったお店も、すっかり準備が整って。その中でも「DAVOLI」(ダヴォリ)は絶対に立寄りたい、食肉加工品を扱うお店。1905年の創業と言うから100年以上も続く老舗なんですよ。
「DAVOLI」の手前の左側にチーズ屋さんを発見
着きました!もう開店しています
窓から‟つるしハム”が見えてますね
中に入れば、びっしりと商品が
上段は生ハムでしょうか
大好きなパテ類
サーモンにイクラはパリっ子も大好き
今回は調味料に手を出す余裕なしでした
天井を見れば・・・
お店は広くないのですが、品揃えがスゴイ!以前、買おうと思っていたハムの‟プランス・ド・パリ”、やっと買いました。食べるのが楽しみです!
今朝は薄暗い中をクレール通りに向かいました。明るくなった帰り道。通りの出口のすぐ左に「Mariage Frères」(マリアージュ・フレール)が。
まだ開店していません
お茶屋さんに向かい合うのはサーモン専門店
Av.de la Motte Picquet(モット・ピケ大通り)に突き当たれば、クレール通りも終わりです(行きには‟始り”でしたが)。その大通りを渡ってアパルトマンに向かおうとして、チョコレートの「Jean Paul Hevin」(ジャン・ポール・エヴァン)に気が付きました。本当に、名店揃いですね~。
もうお客さんの姿が見えます
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました。アマゾン、丸善、紀伊国屋等
で取り扱い中です