2015-64:マルシェ・グルネル その3 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 かなりの規模のマルシェでしたね~。最後の方にはブロカントらしきお店も。普段は無添加とかBIOに拘っていますが、たまには美味しければいいじゃないって時も必要かなと思いました。

 そうそう、もう一つ珍しいなと思ったのは家庭用品を扱うお店が結構にあったこと。日本でも見掛けるT-FAL(ティ・ファール)とかLe Creuset(ル・クルーゼ)とかじゃなく、普通の品を普通の値段で売っています。

 

花屋さんは1、2カ所ほど

 

パン屋さんも少な目

 

 

 

 

手作り(?)キッシュ

 

キャンディ屋さんまでありました

 

唯一の‟BROCANTE(ブロカント)”屋

立止って見て行く人が多かったですね~

 

ほぼガラクタ。でも使い方次第では?

 

 

楽器があるのは珍しい

 

こちらは新品の家庭用品

 

 

👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

 

パリの案内本が出来ました。アマゾン、丸善、紀伊国屋等で

取り扱い中です