午後の予定は美術館でした。でも体調を考えると無理。そして11月を迎えるパリはそこそこ寒い。で、薄着の娘のために上着を買いに「ユニクロ」へ向うことにしました。安物は買いたくないけれど、高級品はもっと買いたくない。そんな時に便利なお店だと思うんですね。
メトロSt.Paul(サン・ポール)から15分ぐらい歩いたでしょうか。オシャレさんに有名なRue des Francs Bourgeois(フラン・ブルジョワ通り)に着きました。
すぐ近くに「無印」も
古い建物を改造した「ユニクロ」の入口はエレガント
店内に足を踏み入れる手前の贅沢なスペース
元は工場だったという建物を効果的に使って
「Carine Roitfeld」
(カリーヌ・ロワトフェルド)とのコラボ
店内に入って、グルリと見渡せば。日本と変わらない品揃えで3~5割ぐらい高い。カーディガンを1枚買いましたが、ごく普通のデザインで39€(約5,000円)。ちょっとガッカリしましたね。
ユニクロ、パリのカタログから
日本とほぼ同じなダウン類の値段は1.5倍?
帰りに、フラリと入ったカフェ
照明がレトロで素敵!
紅茶を頼んだら
「Mariage Freres」(マリアージュ・フレール)でした
カフェのお手洗いってこんな風
(最近、やっと自動水栓を多く見掛けるように)
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです
パリの案内本が出来ました。アマゾン、丸善、紀伊国屋等で
取り扱い中です