カウンターに係が来たので、やっと荷物を預けることが出来ました。時間はたっぷりありますからね~。この際とばかりに、あちこち歩いて探索することにしました。
カラフルな階段を下りてB1へ(日本式)
MACにはお客が結構に入っていました
パリ市内に数店舗ある「Caffe RITAZZA」
写真は撮らせて貰えず
こちらはお馴染のスタバ。軽食が色々と多数に
空港内のコンビニ「RELAY」はお菓子の他にお土産になりそうな小物を探すのが楽しい
「Le Grand Comptoir」(ル・グラン・コントワール)
カウンター式のカフェに近いビストロ
バーガーやステーキの「Hipopotamus」(ヒポポタマス)
早目の夕食は「Hipopotamus」(ヒポポタマス)に決めました。娘はバーガー、私はステーキ。何でもフランス産のお肉に拘っているんだそうで。如何なものでしょうか?
ミールクーポンで注文
これが私のステーキ。たっぷりのポテトとインゲン豆がスゴイ
バーガー。付合せはステーキと全く同じ
予想通り、ステーキは柔らかくないんです。でも、味があるんですね~。所謂、赤身ですが旨い!って感じ。バーガーもなかなかだったらしいです。
注)CDG空港は大幅な改装により、入っているお店が随分変わりました。「ヒポポタマス」は今(2019年)ありません。パリ市内には数店舗あります。
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです!
パリ案内の本が出来ました!
Amazon、丸善、紀伊国屋等で発売中です