皆様、如何お過ごしですか?今回は久々の番外編です。自粛で家にいるおかげ(?)で、最近はお菓子を手作りする機会が増えました。ちょっと前になりますが、時々私のブログに来て下さるマヨルカさんが珍しいスペインのお菓子Coca de Cuarto(コカ・デ・クアルト)を作っているのを見て、気になっていたんです。スポンジ菓子に強力粉?へぇ~って感じ。実はわたくしカステラが大好き。でも遠くまで買いには行けない。仕方なくレシピを探せば。カステラって強力粉で作ることが分かりました。またまたへぇ~!
という事で、今回はカステラを作ります。材料は卵・粉・砂糖・ぬるま湯だけ。すぐに手に入るし、男性でも(もしくは泡立てを考えれば男性こそ)作れるお菓子。如何でしょうか?
①まずは型にクッキングシートを(形はナンでもいいと思います)
②強力粉は90gで、薄力粉を10g混ぜて合計100g
(強力粉100gでもいいんじゃない?と思ってます)
③卵は4個
(初めての方は型を小さくして、全てを半量でもOK)
④砂糖が100gは結構に多い
好みで蜂蜜を少々
⑤泡立てが勝負!
型の大きさから、勝手に卵1個追加しました
⑥しっかり泡立てて
手で泡立てる時は30分ぐらい?
⑦泡立てた卵に良くふるった粉、ぬるま湯を投入して
⑧型に流して、後は焼くだけ
(190℃で約20分)
⑧出来ました!
出来て2日目ぐらいが一番美味しかったです。大きな型で作ったので最後には飽きましたね。100均で紙カップを買って小分けにしたら、トースターでもイケルかも知れません。お菓子作りは色々な実験が出来て楽しいけれど、失敗したらガックリしますね。次回からまた旅ブログに戻ります。では~
👇ここをポチットお願い出来たら嬉しいです!