ガルニエさんが設計したのは19世紀。ナポレオン3世の時代です。パッサージュと同様に鉄が使われ始め、このような巨大な劇場を造ることが可能になったそうな。一通り見学した後は、売店に寄ってみました。
売店の中に入るのは、初めて
10㎝もない、お土産用のちっさなトゥシューズ
売店はオペラ座の裏側に当たります。すぐ側には年中無休のレストラン。なかなか人気があるんだそうですが、既に他のお店を予約済のためパス。やがて『Lafayette』(ラファイエット)と開店当時は大勢の行列で賑わった『ユニクロ』が見えて来ました。
外側に点在している彫刻も素晴らしい
オペラ座正面から右回りで歩いて3~4分ぐらいで見えて来ます
今ではパリ市内のあちこちにありますねぇ
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです