北海道 登別『清水屋』その4 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 清水屋さんのチェックアウトは10時です。そこで、ゆっくり食べる母に合わせて朝食は8時にしました。早速運ばれてきたお膳を見て、私はニヤリ。地元産のたらこが(ちょっとですが)お皿に。品数も丁度いい加減です。

 

私が選んだ魚は‟ほっけ”。甘塩で食べ易い

 

温泉卵はご飯にのせて

 
 
 

豆腐の生姜あんかけ

 

浅利鍋。これも清水屋さんの朝食の定番



 朝食後、タクシーでJRの駅に向かいます。実は昨夜の鉄道事故が登別の近くだったことをTVで知りました。昨年の12月は豪雪でしょ。またまた大変な目に遭うかもと、早めに出立したんです。

 

 駅に着いてみれば。普通列車は大丈夫。でも特急は運休。外国のお客さんがほとんどの待合室。臨時列車が出るようでしたが、事故続きのJR北海道。なんとかしなくちゃ、ですよ。


雪は少な目の登別です

 
 

海面がキラキラ。お天気はいいんですけどねぇ


 にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村      

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


国内ランキング