一夜明けて、大阪滞在2日目です。せっかくだから一度ぐらいホテルの朝食を食べてみようと1階の会場へ。昨夜のうちに1,000円で食券は購入済み。果たして?う~ん、やっぱり値段通りの朝食でした。
私の和食。肉じゃがに卵焼き、納豆・・・
娘の洋食の方が豪華?
今日もJRで京都へ出勤(*_*;)です。途中の駅でオモロイものを見ました。ホームにバーが設置されているんです。どうなるの?と見ていたら、電車が来て乗客が乗る時にガーっつと上がりました。は~ん、ホームドアの代わりなんですね。これ、いいじゃないですか!余計なスペースも取らず、簡単に設置出来そうですよ。東京も真似せなアカン。
JR京都線で見たのは、この駅だけだったような
京都駅に着いて。バス乗り場でビックリ!私達が行こうとしている『清水寺』へのバス乗り場(D1 又はD2)が異常に混んでいるんです。
一旦は並んだのですが、他の方法でアプローチ。‟A2”乗場から204系統のバス➡四条河原町で207系統(九条行き)に乗換。面倒でも(多分)早かったんじゃないかと。乗場案内所のオジサンに、ああだこうだと言って聞き出した方法です。なんでサッと教えてくれへんの?と思いましたね。外人さんじゃあるまいし、日本語通じますやろ?
取敢えず、お得なバスカードを買いました
ビッシリ人々・人です
やっと『五条坂』に着きました。歩き出す前から雨。それも、かなりの強さ。その中を大勢の人々が坂を行きます。遥か昔、修学旅行で行った『清水寺』。張り出した舞台しか記憶にありません。通りの両側には、いかにものお土産屋さんに混じって個性的なお店が色々ありました。次回はそのお店をご紹介をします。
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!