昼食後はブラリと歩いて地下鉄‟五条”の駅へ。途中「何だろ、このお店?」という町屋を見かけました。どうやら民宿みたいなモンらしい。こういう所に泊まるのは意外にも外国人らしいです。時々観ているTV「youは何しに?」で知りました。宿代が安いから長期滞在し、地元の人々に触れる。普通に旅のスタイルが自由で、日本人よりもスゴイなと思います。
街のマップが石板に。オッシャレ~
石板の中央に描いてある民宿が、ここ(Now HERE)
『a peu pres』(ア・プ・プレ)から徒歩3,4分
京都らしさ満点の柱ですねぇ
何故か京都はとにかく交通費が高い。そこで‟五条”で‟市営地下鉄1dayフリーチケット”(600円)を使って移動。(3回以上乗らないと損ですが)『同志社大学』がある‟今出川”で降りました。ここから徒歩約5~6分ぐらいで『相国寺』です。
路線図が出ているので助かります!
同志社大学の脇を行って
着きました!この門のずーっと奥に美術館です
次回に続きます。👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!