すっかりチーズをお土産に買う習慣が付いてしまった、私です。友人や叔母、家族のようにスッゴク好きじゃないけど、結構分かって来たような。相変わらず臭いがきついタイプは苦手ですが。
今回はアパルトマンの近くのお初フロマジュリー『Griffon』と、日本人のお店『HISADA』の2店。すぐ近くに『マリーアン・カンタン』もあったんですが、レーズンを貼り付けたタイプが無いので行かず。でも美味しいチーズを置いているのは確かなので、行けば良かったかなぁと少し後悔してます。
『Griffon』では3種類買いました
左のパルメザン
右はナッツ入り
そしてレーズン
レーズンは言わずもがな。他のお店と比較すれば、やや深味に欠けるような気がしましたが。ところが、パルメザン。柔らかめで、しんなり。そのままスライスして食べました。友人も同じものを買いましたが、いや~スッゴク美味しい!!このタイプは初めて。またまた次回に期待のチーズが見つかりました。『Laurent Dubois』(ロラン・デュボア)にもあるかしらねぇ。もっと美味しかったら、どうしましょ。ナッツ入りは塩味が相当にキツイ。お酒の友って感じですかね。
次は『HISADA』
6種類です
胡桃のオイルで洗ったタイプ
柚子ピール
こちらはマンゴー
一番狙いの桜餅(お餅は入ってません)
柔らかいブリーはすぐ密閉してチルドに
叔母にプレゼントしたカマンベールは別にして、レーズンを含めた果実類のチーズは予想通りの美味しさでした。桜餅のチーズは、中がトロトロです。家族が喜んで食べてしまいましたが、やや臭みあり。胡桃のオイルで洗ったタイプはギリで私もOKでしたよ。
実はもう1種類。日本酒で洗ったチーズを、お酒好きの友人のために買いました。その後、彼女は体調を崩してしまい・・・。感想を聞けてませんが、早く元気になって欲しい。
ナッツの香りとチーズの相性がバッチリ
ねっ、お餅みたいでしょ
柑橘類が大好きなのでデザートに美味しく頂きました
とってもフルーティなマンゴーもデザート用
👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!