『La Droguerie』(ドログリ-) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 カメラも直ったことだし、改めてLa Droguerie』(ドログリ-)に向かいます。出口は7番の‟Porte du Jour”(ポルト・デュ・ジュール)。Eglise St-Eustache(サン・トウシュタット教会)が目印です。小さな教会なのでグルリと回っても『ドログリー』には必ず辿りつけるんです。


 

この教会も工事中

 


懐かしい‟R.du Jour”(ジュール通)の角には

豚足料理で有名な『Pied de Cochon』(ピエ・ドゥ・コション)

 

agnis b』(アニエス・ベー)もこの通りの顔

 

着きました

 

小さなボタン類色々

 

更にボタン

 

更に更に


 

テープやリボン

 

 

この奥には様々な毛糸

 

こちらは個性的なワッペン

 

 ボタンを幾つか買って、外に出て1230分過ぎ。こりゃマズイと、慌ててTOYOさんに電話しました。12時半の予約を1時にして貰って、メトロに戻ります。来る時には反対側から来たのか、見慣れないモニュメントが。そして、2年前に訪れたR.Montrogueil”(モントルグイユ通)の入口も‼!

 今日は土曜日とあって、すごい人。私と娘が行った時は閉店しているお店が多い月曜で、歩いている人も少なく肩透かしのようだったんですが。ふ~ん、普段はこんな?ここも、もう一度来る必要がありそう。

 

人の顔がゴロン・・・

 


まるでモンマルトルの坂のような賑やかさ



にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


フランスランキング