『Forum des Halles』(フォーラム・デ・アール) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 レオニダスの開店を待っていたら、すっかり遅くなりました。今、1030分。少し焦ってます。実は体調が少し復活。そこで昨夜、最後のレストランTOYOを予約しました。時間は12:30~。あと2時間しかありません。午前中のスケジュールを果たしてどこまでこなせる?

 

 と、いう事で本日のメインイヴェントForum des Halles』(フォーラム・デ・アール)に来ました。新しく生まれ変わり、屋根の形から‟Canopeee”(キャノピー)とも呼ばれているんだそうです。

 

メトロ4号線‟Les Halles”(レ・アール)で下車して、すぐ


 

 実はここを一度通り過ごして、真っ先に向かったのはLa Droguerie』(ドログリ-)。趣味のボタン等を買うつもりで向かったんですが、なんと!カメラが途中で壊れました。エッエ~‼!どうしよう。いやいや、こうなったら画像ナシで行くしかない?

 待てよ、キャノピーの中には確かFnac』(フナック)がある筈。もっとも、その記憶は遥か昔。新しくなったけど、ある?と思いつつ踵を返し一目散に向かいました。

 

やっぱり、あった!!


主に電化製品や音楽商品、カメラ等を扱ってます


文房具を見る余裕もなく


番号札を取って


ここで直して貰いました


 修理の順番を待つ私の番号札は3番。前の人達はパソコンとDVDの修理っぽくて話がなが~く掛りそう。はぁ、どんだけ待つの?と思っていたらイケメンのお兄さんが出て来た。「何時壊れたの?」等と聞かれつつ、見て貰って・・・カメラの底のメモリチップを入れ直したら、即直りました!

 

 昨年カメラを落してから、その辺りが調子悪いんですわ。でも助かった!!安ければデジカメを買おうかなと考えてましたが。さぁ、張り切って出直しますかって事でザッと見て歩きました。

 

大まかなマップです


レストランのリスト

 

服飾品等


ファッション

 

中央に広場スペース。左右にお店が並びます

 

折畳式のマップにも詳しく出ています

 

 




 

 


 建物は新しくなったけど、中のショップはあまり目新しくないですねぇ。ちょっと残念。これではBeaugrenelle(ボーグルネル)』と変わらないような。ただパリ市内のど真ん中のあるので、ついでに寄ってみるのは楽しいかも。アラン・デュカスのブラッセリ-Champeaux』(シャンポー)もチェックすべきだと思うので、リピしようと思ってます。



にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


フランスランキング