北海道 支笏湖(しこつこ)その1 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 今年も終わりに近づいて来ました。『☆(一つ星)グルメと時々旅 2016』の最後を〆るのは、半年も前の夏の‟支笏湖”です。季節感がちょっとですが、今少しお付き合いください。


 真夏の帰省は、娘も参加しての小旅行に出掛けます。「どこへ行きたい?」と母に聞いても、いつも私任せで芳しい返事が来たためしがありません。う~ん、どうしよっかとややしばらく考えて『支笏湖』にしました。娘が小さい頃、母の運転で何回か行ったことがあります。電話すると「懐かしい!」とノリノリの返事でした。

 

 母はもう運転出来ないし、私は万年ペーパードライバー。そこで、JR千歳駅まで送迎ありのホテル『翠山亭』を選ぶことにしました。予定の時間よりも前に着いたんですが、ドライバーさんも早めに来てくれて即出発です。

 

JR千歳駅から15分もしないうちにこの景色

 

この看板の右を行きます

(無口なドライバーさんでしたが、ここで止まってくれました)

道路は整備されていますが、‟熊に注意”‟鹿に注意”の看板あり

(車が早くて撮れませんでした)


飛ばして、30分ぐらいで着きましたよ 


 ホテルについてチェックインを済ませると、疲れたのか「車の中から見たから、湖はいい。」と母が言い出しました。今回は到着が午後3時前と余裕です。ベッドで休んで貰って、私達だけでブラリ歩こうとホテルを飛び出しました。

 

 本当に懐かしい風景です。(娘はほとんど覚えていないみたいですが)

何年ぶりになるんでしょうねぇ。お天気が良くて湖面が夕日に輝いています!遠くの山々もくっきりと見えました。

 

湖だけかと思っていたら、温泉が出たんですね!

そう言えば今夜泊まるホテルも温泉だった


昔はなかった見晴台。ベンチもあります 

見晴らし


(多分)‟風不死岳”

風不死岳

 

その隣の‟樽前山”(この山だけは特徴があるので覚えてます)

樽前


マンホールの蓋には名物の‟チップ”(ヒメマスの種類?)


白鳥のボート乗場

中央左側は(多分)恵庭岳

恵庭岳


 


にほんブログ村  

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


旅行・観光(全般) ブログランキングへ