北海道 登別『グランドホテル』その2 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

  母が部屋で一休みしている間に、売店をちょっと覗いてみました。流石に広い!名の知れたロイズや札幌農学校のクッキー等が手前に。そして奥には道内各地から取り寄せた、個性的な品々を一堂に集めたコーナーが。その充実ぶりがスゴイ!道産子の私でも驚くほどです。

 

全部でどのぐらいの広さでしょうか?

ここがお客で埋まったら、ちょっと恐い感じ 売店

 

‟スードレ”は‟旭川

貼り付け元 <http://www.hokkaidolikers.com/articles/2052 >

スードレ

 

‟岩見沢”の『North Farm

ぴくるす

 

買いたかったぁ。でも重い!

ハニー

 

ワイン畑まで持っているお弁当屋さんの『Bentoss

Bent

 

「あずましい」って「落着く」ってことだべさ

お酒

 

北海道新幹線、走ってますねぇ。高くて乗れませんが

電車

 

有名ですね、函館の『カール・レイモン』さん

カール

 

白ワインを作るぶどうのジャム

ふらの

 

北海道初のバイオ・ベンチャー企業、BRCのドレッシング

ドレッシング

 

ロイズの新製品‟ポップコーン・チョコ”

ロイズ

 

お土産コーナーの向かい側

こちらのロビーではピアノの調べが流れて

ピアノ

 

 他にも沢山ありましたが、今風なのが無添加であること。これは嬉しい。今回、お菓子類はロイズの板チョコのホワイトを狙って。でもラムレーズンやシャンパンレーズン等はありましたが、ホワイトだけはありませんでした。

次回は温泉と期待の夕食です。



にほんブログ村  

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!


国内旅行 ブログランキングへ