Hot! その11:東京 吉祥寺『L'Epicurien』(レピキュリアン) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

  毎日暑いですね。皆さま如何お過ごしですか?


 入手したばっかりの情報をお届けするために作ったHot!シリーズ。11回目になりました。今回は、お盆で人出が少なかった吉祥寺です。でも、そこそこ混んではいましたね。どっこも行かない人達(私達もですが)って、お正月よりはお盆の方が多いような・・・。

 

 夏らしい日が続き、娘が「かき氷が食べたい~!」とリクエスト。で、調べて出て来たのが『氷屋ぴぃす』です。名前、面白そうでしょ。さすがに吉祥寺で迷ったりはしませんでしたが、まぁ何てこと!行列です!お店の人に聞けば、2時間待ちとのこと。ふ~ん、そんなに混むんだぁと驚きましたが、待つ気なし。(画像も撮り忘れ)

 

 そこから数分の所に例のケーキ屋さんがあります。そうそう、前回行って閉まっていたL'Epicurien(レピキュリアン)』。今日は開いていました。中に入ってみれば、お茶する所は3~4卓のみ。ショーケースと、厨房にほとんどスペースを取られてしまっています。う~む、ここはテイクアウトのお店になりつつある?

 

店頭にはお菓子の型が

店頭

 

奥のガラス戸の向こうが厨房

店内

 

私が頼んだケーキの定番‟フレジエ”

いちご


こちら‟サルヴァドール”(フランボワーズとチョコレート)

さるヴぁ

 

せっかくだからと、二人で分けて食べた焼き菓子

焼き菓子

 

ダージリンを頼んだら、ごくごく普通のグラスで

 

ケーキに‟ペリエ”って合うの?って飲んでみたら案外イケました

ペリエ

 

焼立てのスフレは時間限定で、超お高い

高い

 

ケーキに使われている洋酒。知っているのはコアントローぐらい

お酒

 

右側のこちらも、カシスの他は珍しいお酒ばかり

お酒2

 

お土産で持ち帰ったクレープはシンプル

パリで食べた時みたいにお砂糖は自分でかける

クレープ


 

 お店のスタッフさんに聞けば、店内写真OK。撮ろうとしたら別の方が「ご遠慮下さい。」とのこと。どっちなんでしょ。取敢えず、自分たちの注文したものを撮りました。食べてみて・・・何と言っても素材の良さが美味しさに繋がっています。小ぶりですが、しっかりとした甘さ。でもこってり感がない。誰もが好きなフレジエが1個400円ちょっと。高くないですね。でもケーキセットがない。お土産を入れて、二人で2,500円ばかり払いました。普段はこんな贅沢しませんが、お盆ですから。

 

お店情報はこちら↓

アドレス

 

 


にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!

 
国内旅行 ブログランキングへ