『Lafayette Gourmet(ラファイエット・グルメ)』(デパート)  | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 ゆっくりと休憩を取った後で、これからどうする?疲れた足は復活したものの、わざわざ遠くまで行く元気はナイ。過去に行けなくて、是非もう一度トライしたいのは Du Pain Et Des Idées (デュ・パン・エ・デジデ)』です。でも明日は帰国日で、パンを買込むことは出来ません。残っている元気を使い果たす意義が無いと言うか・・・。


 で、ここから近くて私のウッカリで見逃したLafayette Gourmet(ラファイエット・グルメ)』に向かうことにしました。『ラファイエット』自体には行ったのですが、別館のグルメ館に気が付かずに通り過ぎてしまっていたんです。


『ラファイエット』の手前にある『プランタン』。シックですねぇ

プランタン


『プランタン』横側

150周年記念でしょうか。確かそれぐらい歴史がある筈

プランタン2


着きました。‟GOURMET(グルメ)”館の入口です
グルメ


パリで最も有名な日本人パティシエ‟Aoki Sadaharu

エクレア


うーん、思い出せない。エクレア専門店なんだけど・・・

Aok


店内はクリスマス

クリスマス


地下に回って。これ全部塩です

塩


果物と野菜

果物


マスタード類は意外に安い

マスタード


色々なビネガー(だったと思う)

ビネガー

 画像で見て如何ですか?大したコト無いなぁと私は思ったです。1階には『ピエール・エルメ』等の有名店が入っていましたが、特に目新しいこともなく。地下には所謂パリ土産コーナーもあり、『エディアール』や『フォション』が並んでいました。でもBHVBon Marchéの方がもっと充実していたような。生鮮食品や塩等はマルシェで充分。そうそう、朝4.50€で買った苺がここでは7€。品質が違うかもですが、やっぱデパートはちょっとお高いんでしょう。


 時間的に余裕が無く近くまで来ているのだったら、ここでお土産買いOKかもです。それに、お手洗いは無料。デパート系では有料がほとんどだったので少し驚き。その代りでもありませんが、普通の綺麗さでした。もちろん日本のデパートのようにウオシュレットはありませんよ。


唯一の買い物『La Cure Gourmande』のチョコ

ここのクッキーはちょっとだけど、これは美味しかった

クッキチョコ



フランス旅行 ブログランキングへ

👆👇ここをポチッとお願いできればうれしいです!

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村