『Beaugrenelle(ボーグルネル) M&S 食品売り場』(ショッピング) | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 さぁ、私が狙っていた『M&S』の食品部門に来ました!デパートと言うよりはスーパーっぽいのですが、さすが紅茶コーナーの充実ぶりには驚きます。早速、見て回りましょう。


M&S』ブランドのフェアートレード紅茶

フェアトレード


M&S』ブランドの向かって左にコーヒー、右はハーブティー

お茶

お酒各種 飲めないので軽く通り過ぎました

酒

ドーナツ等、パリのパン屋さんには無い種類が

パン


野菜などのタルトとコロッケ

お惣菜

サラダ各種

右のスモークサーモン 100g6.9€(約900円)案外安い?

サラダ

冷凍パイ各種(主にお惣菜用)

冷凍パイ

カップスープも多彩

カップスープ

ハム、ソーセージ すごい種類ですねぇ

ハム類

スモークしていないベーコン

ベーコン

果物各種

果物

 全体的に、野菜や果物は極端に薄い感じです。個人商店や地元スーパーの方に比重があるんでしょうか。それでも買っている人はいましたけどね。逆にハムやベーコンは多種多様。特にノンスモークが人気なのか、それだけで棚一つ全部だったような。思わず一つ買ってしまいました。画像で見ていると、お惣菜系のタルトやコロッケを買えば良かったなぁと思います。

 娘の体調があまり良くないので、『Häagen-Dazs(ハーゲンダッツ』で休憩。紅茶を頼むと『Le Palais des Thes(ル・パレデテ)』が来ました。初体験です。ネットで調べると随分と高い評価のお茶屋さんらしい。次回はここを攻略したいものです。

貼り付け元 <https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g187147-d240735-Reviews-Palais_des_Thes-Paris_Ile_de_France.html >



思ったよりもあっさりしていたワッフルのキャラメル・ソース

ペカンナッツのタルトは(もう無理だったので)お持帰り

ケーキ

手前はブラック・ティーと頼んで出てきた‟The des Lords"(貴族の紅茶?)

ちゃんとお茶用のおまけ付き(カップはコーヒーメーカーの『illy』)

お茶

紅茶


にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村

👆👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです!


フランス旅行 ブログランキングへ