ところが出て来たのは、滋味溢れたとってもリッチなスープでした。いや、スープ仕立ての帆立(のフランベ)と言うべきでしょう。スープの土台は体に優しいキクイモです。
大きめの帆立は味が濃いです
自家製のパン。お客の数しか焼かないとのこと
パンの‟お供”と言ってました。バターは‟よつ葉”の発酵無塩
手前は鳥レバーのポルト酒煮込みのムース
期待のメインは魚とお肉の両方とのこと。お寿司屋さんでも最近は見なくなった甘海老。その‟グラタン”とはちょっと贅沢。でも、お肉に‟豚”って・・・。私的には牛で来て欲しかったんです。ほとんどの食材に北海道産を使っている様子。有名でしょ、十勝牛や更なる高級の白老牛とか。「どうでしょう?多少は料金的に追加してもいいんですが。」と粘りました。サービスの方がわざわざシェフに聞きに行ってくれましたが、やはり無理でした。
メインの魚は‟甘海老尽しのグラタン”
甘海老のソースに甘海老のクネル、白いのはほっこりしたエビ芋
メインのお肉は‟せたな町 放牧黒豚のグリル”。しっかりとした食感にスッキリとした肉質を感じさせる豚は北海道産。添えてあるのは帯広のゴボウ、真狩村の人参のピュレ等々。ソースに麹とキャラメル、バニラを合わせて
👆👇ここをポチッとお願いできれば嬉しいです!