③出発の日の朝 台風が過ぎて | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

1014日(火)晴れ:気温高め

 朝5時5分前に目が覚めたら、突然風がピタッと止まったと母が言う。

「ゴーゴーと吹きまくっていた風が、だよ。」と言う。今は5時半。娘も

「もう起きない?」と言いながら私の部屋にやって来た。全員が起き上が

って出発の準備を始める。今朝は朝食抜きで、とにかく時間までに羽田に

到着することを目標としている。家を615に出て吉祥寺に700前に着け

れば上々。リムジンの発車時間は720。駅に着いてから歩くのもかなり

ゆっくりで計算している。


 出発の用意をしている間に、母が「朝ご飯は食べないの?」と聞く。「

食べずに行くよ。」と何回か言ってあったが、仕方がない。いつものよう

に朝食を取らないと気が済まないのだろう。もう一度「食べないで出て、

向こうで食べるよ。」と繰り返して言ってもいいけれど、時間に余裕があ

るのでOKする。と言っても、昨日残した稲荷ずし2個とお茶で簡単に。母

はそれで満足したらしい。私達は予定通り朝食抜き。

 結局、630に家を出る。遅くはないがやや普通のペースで歩かなけれ

ばならない。ちょっと母を急くシーンもあるかも知れない。途中、仲良く

している近所の奥さんが庭で花に水をやっているのと遭遇。旅行に行くと

伝えてあるので「行ってらっしゃい。」「行ってきます。」と挨拶して駅

に向かった。


 駅に着いてからはスムースに進んだ。混み合う渋谷行を避けて吉祥寺行

きを選んでみたが、時間が早いので渋谷行も空いていた。電車はガラガラ

で台風の影響も全く無く、吉祥寺には700に到着。改札を出ようとして、

母が切符を持っていないことに気が付く。そうだった!母に切符を持たせ

たままでは駄目だったのだ。ふっと手から離れてしまうのだ。いつも改札

を通った後は私が切符を預かり、出る時にまた母に渡すというやり方をし

ているのに。うっかりしていたな、私。内心焦ったが、探してみると母の

手提げの中にあった。娘も思わずホッとしていた。

 改札を出て、リムジンのバス停に着いたのが10分前。予想外に大勢の人

が並んでいた。20名以上はいるだろうか。今まで国内線を含めて何回かこ

こから出発しているが、こんなに混んでいるのを見たのは初めて。台風の

せいだろう。切符を車内で買い、母を中にして乗り込む。私が先頭で娘が

しんがり。このやり方で、母を迷子にしないようにしようと二人で相談し

て決めた。万が一、パリで母がフラフラと気になった方へ歩いて行ってし

まったら。探すのは大変なことになる。それを私達は一番心配している。

言葉は通じないし、土地勘も無い。それは母だけではなく、私達も同じこ

とだ。目で娘と私はそのやり方を、今既に開始していることを確認しつつ

バスに乗り込んだ。


 リムジンは大型のバスなので心配したほどの混み具合ではなかったが、

ほぼ満席。補助席を出すほどではない。出発前に予約は必要か?と少し悩

んだものだったが。確かリムジンは立席は無いので、本当の満席になると

乗れないこともある筈。良かった。私達3人は通路を挟み、並んで座るこ

とが出来た。空は嘘のようにカラリと晴れて青い。ネットでパリの1週間

天気をチェックした段階では全部晴れの予想。その通りであることを願っ

ている。

晴れあがった吉祥寺の空

吉祥寺の空