⑳パリを歩く その12:サンルイ島 | 私的パリ案内

私的パリ案内

大好きなパリ!美術館も音楽もいいけれど
美味しいものもチョコッと食べてみたい
そんなおばさんの旅レポートです

 ノートルダム寺院ではすごい行列に呆れてしまい、通り過ぎてしまった私達で

す。お昼までかなり時間があるからと、予定に無いîle Saint-Louis」(

ンル島)へ向かうことにしました。ノートルダム寺院に向かって左脇の

道を行き、「Pont Saint-Louis」(サンルイ橋)を渡れば、そこはもうサンルイ島で

す。歩いて5分程度でしょうか。

 途中にはお土産屋さんやカフェがありますが、いきなりパトカーがやっ

て来て捕物が始まりました。そしてあっと言う間に私達の目の前で、一人

の男性が4人の警官によって取り押さえられ、去って行きました。「結構

乱暴だったけど、一体何をやったんだろう。」と言いつつ、まだドキドキ

しています。男性が飛び出してきたのは、お土産屋さん。でもただの万引

きとは思えない捕物でした。まぁ、考えても仕方ありません。何事も無く

始った一日でしたが、やっぱり今日も何かありましたね。


橋に立っている標識。

これをチェックすれば、安心です


サンルイ島標識


 サンルイ島に入り、島を縦に通る一本道「R.Saint-Louis en I'lle'

(サンルイ島通り)を行きます。向かうのは出発前のブログ、12話 小

さな島の行列(シテ島、サン・ルイ島)でお話したアイスクリーム屋さん

Berthillon」(ベルティヨン)。今日もアイスクリームどころじゃな

気温ですが、ここのサロンで一休みすることにしました。

 通りを歩いていて、随分変わったなと思いました。すっかり賑やかにな

っているんです。ちょっと立ち寄ってみたいお店がいっぱい!とうとうベ

ルティヨンに到着する前に、お土産を幾つか買う羽目になりました。


三つ星ホテル「Hotel Saint Louis」(サンルイ)。

とても静かでシックで、しかも便利な立地の人気ホテル。

一度泊まってみたいホテルの一つです


ホテル サンルイ

これが、三ツ星の証です

france」のマークはフランス観光開発機構


三ツ星


地元の人が買いに来るパン屋さん。美味しそう!


サンルイ島 パン屋

小さいけれど、充実しているスーパー

Le Prestige Alimentation


サンルイ島 スーパー

トリップアドバイザーではアメリカ、カナダ、スイス等の旅行客から

絶賛されているチーズ屋さん「Ferme Saint Aubin


サンルイ島 チーズ屋

所せましと置いてある、チーズ


サンルイ島 チーズ

1884年開業のフランス全土約150店舗を展開する

チョコレート屋さん


サンルイ島 チョコレート

サンラザール駅で一度見掛けている雑貨屋さん。


サンルイ島 Pylones ②

可愛くて、可笑しさのエスプリ満載です!


サンルイ島 Pylones①

こちらもパリ市内に数店舗ある「La Cure Gourmond」。

1989年創業の南フランス発の老舗のビスケット屋さん


サンルイ島 ビスケット

色んなビスケット類は量り売りです


サンルイ島 ビスケット店内


ベルサイユでも見掛けた

ワインショップ「Nicolas

サンルイ島 Nicolas

Pのマークが目印の「Premiere Pression Provance

ロクシタンと同じ経営者のお店です

サンルイ島 雑貨屋

このお店の、プロヴァンスから運ばれた品々

サンルイ島 PPP店内


 寄り道もこの程度にして、行きましょうベルティヨンへ。通りも後半あ

たりに来て、やっとお店の看板が見えてきます。寒いので流石に行列する

人はいませんでした。全く昔と変わらないお店の入口。今回は初めて隣の

サロンに入ります。

寒いのに、ちらほらとアイスクリームを買いにくる人がいます。


ベルティヨン 表

サロンの入口。お店に向かってすぐ左。う

っかりすると気が付かずに通り過ぎそうです


ベルティヨン サロン

お客は私達の他に男性がたった一人。ベルティヨン店内は

アイスクリーム屋さんとは思えない落ち着いた雰囲気


ベルティヨン 店内

アイスクリームのカルトには「Glacier Berthillon

の名前が。グラシエは氷菓屋さんの意味。

なんだか専門的な香りがしますね


ベルティヨン カルト


 カルトには英語の表記がありますので、注文しやすいと思います。注文

を受けに来たお姉さんも感じの良い方でした。内容を簡単に説明すると、

アイスクリーム1個で4.50€。それにホイップクリームやソースを付け加え

て2€プラス。2個盛りの場合は7.50€、3個盛りは10.50€と、多く注文す

れば1個当たりの値段が安くなります。小さな子供用のコーンカップア

スクリームは4.00€。アモーンドチュイル又はフランボワーズ・ソースの

追加は1.00€。

 私達が頼んだアイスクリームはご覧の通り。アーモンドチュイルが付い

ていますが、サービスしてくれたようです。お客が少ないからだと思いま

が、気が利いていますね。1個4.50€、二人で9€でした。約1,300円で

雰囲気の良いお店でゆっくりお茶したと思えば、とてもお得な感じがしま

す。また、ベルティヨンはアイスクリームだけでなくパティスリーとして

も人気があるようです。色々と取り揃えていましたが、この後フルコース

でがっつり食べる予定が入っているので止めておきました。

フレッシュさが出てますか?

厚めの生地にざくざくのアーモンドの

チュイルも美味しかったです。


ベルティヨン アイス


 最後に、特記すべきはお手洗い!わざわざカメラを持って行く人はいな

いと思いますが、私もそうです。だから、思いっきり残念。とても素敵な

インテリアでした。相変わらずシャワー付きではありませんが、画像でお

見せしたかったです。ベルエッポック風と言うのでしょうか。もし行かれ

る方がいましたら、是非カメラを中まで持参して下さい。(笑)恐るべし

、老舗のアイスクリーム屋さん!