今日の作り置きは3品。











菜の花、人参、椎茸、ツナ缶の胡麻和え。










鶏団子、たけのこ、人参、絹さやの煮物。










こんにゃく、えのき茸の梅大葉鰹節和え。









昨日、マイナポータルアプリから確定申告を済ませた。

旦那さんが働いている時は旦那さんの会社の担当の方に丸投げしていたけれど、自分でやるようになって2回目。

年金は旦那さんはまだ受給年齢に達しておらず、わたしが誕生日の加減でかろうじて一部を受け取っているだけなので、もちろん受給額は400万円もなく、雑所得もないけれど、我が家は医療費がかなりかかっているので、念の為に医療費控除を申告した。

去年一年間の旦那さんとわたしの医療費は、278969円…

この数字を確認すると、いつもかなり凹む。

まだ二人とも入院しなかったのでマシな方か。

去年はマイナポータルアプリに不具合があったようで、一度で出来なかったので、今年こそはと意気込んで(笑)必要書類並べて挑んだけれど、やはり何故か上手くいかず、またまたサポセンに電話をかけてお世話になった。

申し訳ないばかりだ。

それでも何とか送信完了でホッとした。

続けて旦那さんのプレステ5のコントローラーが、また故障したと言うので、SONYのサポセンとやりとり。

30分近くかかって、これまた何とか修理依頼。

このコントローラーの不具合って3度目。

今回のは購入してまだ半年なので、旦那さんの使い方が悪いんじゃないかと疑うけれど(笑)

1年以内の保証期間なので、無償でなおしてもらえることになり良かった。

もう壊さんでね(笑)

ようやくひと段落と想っら、今度は電器店から電話。

旦那さんの部分入れ歯の洗浄機が壊れたというので、1週間前に店舗へ修理依頼の持ち込みをしたのに、1週間経って、実は修理はメーカー対応なので店舗では出来ませんと。

電化製品とかの類って昔と違くて複雑化しているから、初期不良だったり簡単に壊れたりするのかもしれないと想う。

何だか昨日は一日、振り回された感で疲れた(笑)






今日、ジムでスタジオダンスが始まる前にスタッフさんが来られて『お願いがあります』と。

何事かと皆んなで聴いてみると、『顔は写らないようにしますので、後ろ姿をカメラで撮ってもいいですか』と。

ホームページに載せるか何かなのだろう。

皆、口々に冗談を言いながらも快く承諾。

ダンスの最中は撮られているかなんて気にしていられないほど必死で(笑)気づかなかったけれど、一番後ろの列にいらしたお姉様が『撮ってたよ』と教えてくださった。

どんな写真なのか見てみたいような怖いような(笑)

怖いもの見たさ(笑)

30年以上前、当時勤めていた病院のパンフレットに載った事がある。

斜め上くらいから撮影したものだけれど、わたしだとハッキリわかる感じ。

救急対応をしているシーンの設定で、その頃の事務長さんが患者さん役をされた。

よく撮れていて、まだ若く、今よりかは多少可愛かったので(笑)しばらくとっていたけれど、今はもう捨ててしまった。

還暦になった時の第一回の終活で、写真類は全て捨ててしまったので、若い頃のわたしのイメージは、わたしの中でどんどん美化されている(笑)

いい事だと想う…たぶん…(笑)