今日の作り置きは3品。











春キャベツ、人参、玉ねぎ、ツナ缶のサラダ。











カラーピーマン、ピーマン、なす、豚肉の味噌炒め。











鶏もも、じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーのトマト煮。











昨日旦那さんと大喧嘩。

旦那さんが退職した時、ベットを旦那さんが欲しいと言ったものに買替えた。

以前のベットは結婚した時に買ったものなので、25年近く使用。

かなりへたってきていたし、丁度のタイミングだよねって、わたしも購入に同意したけれど、マットレスが以前のものよかかなり分厚く、シーツ交換が大変。

買った時は旦那さんは『俺も手伝うやん』と胸を反らしていたけれど手伝うことは無く(笑)

ずっと、わたし一人でシーツ交換していたけれど、わたしがバタバタしている間に旦那さんがテレビ観てケラケラ笑っていると微妙に腹が立ち(笑)

先々週、シーツ交換は一緒にやって欲しいと言ったにも関わらず、その一度きりで、昨日も知らぬフリでテレビを観ていたので、わたしもさすがにカチンとして、それでも冷静にシーツ交換を一緒にやってほしいと旦那さんに伝えたところ、返ってきた言葉が『俺、テレビ観てるやん』

その一言で、普段ずっと言葉飲み込んでいるわたしはカチンのガチン(笑)

はぁぁぁぁぁぁぁぁ???である(笑)

わたしは観たいと想ったテレビ番組を観られる事はまずなく、どうしても観たければ小さなスマホ画面で見逃し配信を観ている。

録画しようとしたらハードディスクの容量が足りなくなるからと旦那さんに拒否られるのだ。

それでも今は便利なもので、見逃し配信でいくらでも観られるので有難いと、それで満足している。

リアタイで観る時間などない。

でも充分だと想っている。

それがだ。

シーツ交換しようとした時の返ってきた台詞が『テレビ観てるやん』

怒るよね?怒っていいよね、わたし?(笑)

旦那さんの言い分は、『言えばええやん』

いや、言ったよね?

言ったらキレるよね?

喧嘩腰に言うなってキレるよね?

喧嘩腰になど言わないけれど、旦那さんは自分の意に沿わない事を言われたら喧嘩腰だととらえるわけで。

さすがのわたしも頭きて、昨日一日、旦那さんを無視。

すると夕方には旦那さん『いつまで怒ってんねん』と。

何にも解決していないのだから、怒りがおさまるはずもなく。

でも結局は、わたしが耐えて我慢し仲直り。

旦那さんの捨て台詞『シーツ交換手伝ったらええんやな』に、またカチンガチンときたけれど(笑)諦め言葉ゴクリと飲み込んだ。

若い頃、二人とも仕事していた時は、特別に区分していなかったが、それなりにお互いが家事をしていた。

わたしも働いていたので、そこまで細かく考えなかった事もある。

わたしが身体を壊し、旦那さんだけが働いていた時は、申し訳なさから、どんなに自分の身体が辛くても旦那さん中心に家事をこなした。

当たり前だと想っていた。

働いて収入を得ていないのだからと。

そして旦那さん退職。

二人とも仕事していないのに、わたしが家事全てをこなす状態が当たり前となった。

たまにアイロンがけしたとか、ごみ捨てしたとか…ごみ捨ての準備は分別のわからない旦那さんには任せられないので、ゴミ袋を持っていってもらうだけだが…それで家事に参加している気分の旦那さん。

そしてまた今日は、いつもの自慢話で『俺は市内で一番のレストランのチーフコックだった』というのにカチン(笑)

それ40年以上前の話しだし(笑)

第一、チーフコックたって、マスター以外にアルバイトは旦那さんしか居なかったわけだし(笑)

そんなにチーフコック気取りたいなら、毎日一日三食、全部作りなはれっ!(笑)って想った。

我が家は子なしなので、子育てもないのに大変そうに言うなと言われそうだが、夫婦ともフルタイムで働いている状態で奥さんばかりが家事の負担が大きいと苛立つように、夫婦とも働いていないのに、わたしばかり家事の負担が大きいと納得出来兼ねるのは贅沢なのか?と想ってしまう。

はぁ、ひとしきり愚痴をこぼしたのでこれでいっか(笑)

失礼致しました。








今日はジムでのヨガの日だった。

今まではヨガの後にすぐに帰っていたけれど、今日からマシンウォークも追加。

マシンウォークって、微妙に回し車の中のハムスターさんと何だか重ねあわせてしまう(笑)







(※画像はお借りしました)