プログラミング教室 Next Star LAB 橿原菖蒲校 -2ページ目

プログラミング教室 Next Star LAB 橿原菖蒲校

マイクラを使ったプログラミングの基礎から本格的なプログラミング言語までを一貫して学べる奈良県橿原市のプログラミング教室です。プログラマー歴15年の講師が教室での対面授業とオンライン(オプション)でのフォローを併用し、受講生の目的に応じた個別指導を行います。

 

オンラインサポート・オプションについてのご説明です。

 

  前提と目的

 

プログラミング教室 Next Star LAB(対面教室)の受講生を対象とし、短期間でプログラミングを習得して頂くことを目的として自己学習をオンラインでサポートするオプションです。

 

また、身につけたプログラミングスキルを実際に活用するための情報および関連スキルの共有や実践サポートを受講生のご希望に応じて行います。学生さん限定で学校の情報の授業に関するサポートも可能です。

 

※当オプションは対面授業の受講生を対象としています。まだ受講生でない方は対面教室との同時お申込みも可能です。

 

  サポート内容

 

 プログラミング学習のオンラインサポート

 短期間でプログラミングスキルを習得したい方向けに、通常の対面授業に加えてご自宅での学習がスムーズに進むようオンラインでサポートします。

  • 自己学習で疑問が発生した場合にオンラインで質問が可能です
  • 質問への回答は原則として24時間以内に致します(超過する場合はその旨のご連絡)
  • 使用するツールは主にLINEやチャットワークなどの非同期ツールとします

 情報の授業をサポート

 学生さんを対象に情報の授業の理解を深めるためのサポートを行います。

 

ITパスポート資格の取得サポート

 入試の優遇や就職の採用評価など様々な場面で評価される国家資格「ITパスポート」取得のためのオンラインサポートを行います。 

 

 関連情報やスキルの共有および実践のサポート

 『得意分野 × プログラミング』で何かをやりたい方向けに、ビジョンをカタチにするための情報共有や実践のサポートを行います。

  • NFTに関する諸々の情報共有と作業の実践サポート
  • Webサイト(オウンドメディアや販売サイトなど)構築の実践サポート
  • その他

 副業・在宅ワークの案件受注サポート

 副業や在宅ワークで収入を得たい方向けに、ポートフォリオの作成や案件選びをサポートします。

 

  参加費(月額)

 

 上記のサポートがすべて利用可能で

 

  月額:5500円(税込)
 

 ※受講開始月の前月の末日までにお申込みを完了(決済)して頂く必要があります

 ※1日から末日までをひと月とする月謝制です(日割り計算不可)
 

オンラインサポート開始記念

 

今なら通常5500円(税込)のところ

       下差し

先着3名様:月額3300円(税込)

(残席は2名様となっています)

 

でオンラインサポートが受けられます。

 

ぜひ、この機会にご検討ください。

 

NEW

新規開校につき

リボン キャンペーン実施中 リボン

 

  DAY2(11月8日)

 

プログラミング学習 第2日目

 

今回のテーマは引き続き変数の理解なのですが、

むしろ、その他の質問が中心となりました。

 

学習のポイント

学習のポイントは変数の定義や働きを理解し、変数に対する入出力を体験することです。

加えてコーディングの基礎を学んで頂けたと思います。

 

  Sさんからの報告

 

昨日の復習をした。

テキストを見ずに入力してみた。

 

promptを忘れていたので表示されない。

テキストを見て思い出した。

 

prompt=入力せよ、英語で促す、という意味。


?しかし、このメソッドを全部覚えないといけないんだろうか?

昨日の記憶では text って文字を使ってたのを覚えていたので、

そのまま使ったのですがテキストの回答を見ると


function setup() {
let x = prompt( '入力' );
Console.log (x);
}

 

と書いてある。

えっ、昨日の私の回答(下記)と全然違うな。
 

let text = prompt(  '入力' );
console.log( text );

もう一度「ふりがなプログラミング」をみて、text は変数だから回答は text ではなく x になっていたが何でもいいんだということを思い出した。箱の名前だから。 

text と x の違いなだけだから、これは大丈夫。

間違いではないし。


?でも。。。最初の一文 function setup() {} の意味と {} で囲っているのはなんだろうか?

function setup は「ふりがなプログラミング」には掲載されてなかった。
 

もう一度、本とテキストを調べる。イマイチ説明がない。

 

google検索した。

 

引用:https://wa3.i-3-i.info/word1905.html

・setupは初期化関数( setup 関数)
・functionは関数 (function) 

自動販売機を例に出される。

お金を入れると、”どのジュースを出すか判断”、ジュースが出る。

この ”” の判断する=処理がfunction
 

「何かを入れると何かをして何かを返してくれる部品」だそうです。 
「このように「プログラムの作成や変更を楽にする」ことが、プログラミングの分野における関数の主な役割です。
楽にならないのであれば関数化する意味は(あまり)ありません。

だそうです。なるほど。楽にするために覚えるんだなあ。 

では

?function setupは、関数を初期化ってことなんだろうか?

?新たなプログラムがはじまるよ、っていう印なんだろうか?
 

講師に聞こ。

 

講師からの回答とコメント

Q1 このメソッドを全部覚えないといけないんだろうか?

 

プログラミングは記憶することを中心に学ぶ必要はありません。

それよりもどんなことができる関数やメソッドあるいは構文があるのか?を知っていくことが大切です。

よく使う構文は自然と覚えますし書き方や使い方がわからない場合は調べればわかります。

 

右差し 参考)プログラミングするのにプログラミング力は要らない⁉【プログラミング学習のコツ】

 

Q2 function setup() の  {  は「文章始まりますよ」、みたいなかんじか?

そんな感じ。

 

function setupは関数の宣言。setupは関数(function)の名前。

だからなんでもいい処理の内容がわかればいい。

 

{ }は、この中が処理の内容ですよということ。 
 

テキストの回答は
function setup() {
    let x = prompt( '入力' );
    Console.log (x);
}
と記述されているが {  の位置はどこでもいい。わかりやすければいい。

 

だから、下記のように記述する方がわかりやすいかも。
function setup()
{

    let x = prompt( '入力' );
    Console.log (x);
}

なぜなら、functionの ”f” と同じ列に始まりの{ と終わりの }も揃えておいた方が視覚的にわかりやすい。

 

Q3 なぜ、このテキストp12のプログラムは左揃えでないのか。

左揃えの場合

function setup() {

let x = prompt( '入力' );
Console.log (x);
}

  下矢印

スペースを開けた場合

function setup() {

    let x = prompt( '入力' );
    Console.log (x);
}

 

このように一定数のスペースを開けた方が function の中身であることが分かりやすいため。

通常、このスペースは tab 1個分のスペースを空けます。

 

Q4 特殊な文字を使用する方法(p027)、特殊な文字とは「改行、タブなど」とのことだが、改行やタブは文字なのか???

通常の文字ではなく「特殊文字」と呼ばれ、プログラムは特別な意味を持つ文字として扱います。

文字列内に \n があれば改行し、\t ならタブを挿入するという動きをするように決められています。

特殊文字の種類は限られていますし、中でもよく使うのは \n(改行)くらいかなと思います。

 

------< 講師回答ここまで >------

 
細かいことなんだろうが、こういうことひとつひとつ意味が不明で、調べたりしていると少し進むのに時間がかかってる。
皆、パパッとわかって進んでいけるものなんだろうか。

 

 

100日プログラマーへの道

 

ど素人の50代の女性が1日わずか2時間のプログラミング学習を100日間続けただけで在宅プログラマーとして収入を得られるようになれるのか?

 

挑戦をサポートするプログラミング講師がその過程を現在進行形でシェア 

 

【挑戦者のプロフィール】

Sさん / 50代 / 女性 / 主婦 / テクノロジー音痴

 

■ 習得する言語

JavaScript

 

■ 使用する教材

[ 主教材 ] 

プログラミング教室 Next Star LAB JavaScript オリジナルテキスト

[ 補助教材 ] 

・JavaScriptふりがなプログラミング

・本当によくわかるJavaScriptの教科書

 

■ サポートする講師

SE&プログラマー歴15年以上のキャリア。現役プログラマー当時は他のプログラマーから「処理内容がとても分かりやすいコード」との評価を受けたようにわかりやすいコーディングに特徴。現在は奈良県の「プログラミング教室 Next Star LAB 橿原菖蒲校」にてオーナー講師を務めている。

 

 

専業プログラマーになりたい方や在宅や副業で収入を得たい方にはとても役立つ内容になると思いますので、ぜひ読者登録をしておいてください。

 

NEW

新規開校につき

リボン キャンペーン実施中 リボン

 

ITパスポート資格はどんな人に向いているのか?

 

情報技術は私たちの社会の隅々まで深く浸透し、今やどのようなビジネスにおいてもITなくして成立しない状況にありますが、その傾向は今後も加速する一方でITパスポート資格はあらゆる方にとって価値ある資格として人気と評価が高まっています。

 

それを裏付けるデータとして令和2年下期からITパスポート試験の受験者数が一気に増加しています。

右差し 受験者数データ

 

ITパスポート資格が社会人として必要不可欠になりつつあることを示す具体例として、新卒採用で入社前にITパスポートの取得を促す企業や学習を支援する企業、合格者に報奨金を出す企業などが多数存在しています。

右差し 企業における活用事例

 

以下、それぞれの年代や立場の方々にとってITパスポートを取得することにどんなメリットがあるのかを解説しました。

 

  中学生

一般的に資格取得に興味を持つのは早くても高校生くらいなので中学生でITパスポートを取得しているとなるとかなりの希少人材です。

 

とは言え、最年少合格者の年齢が9歳ということを考えると中学生での合格は決して難しいものではありません。

右差し 合格者の平均年齢、最年少・最高齢

 

小学校でもプログラミングが必修化され、高校の授業に情報が加わり、大学入学共通テストにも情報やプログラミングが出題されるという昨今の流れから推察すると高校受験でも間違いなく評価される流れになるでしょう。公立高校では当面は受験科目には採用されないかも知れませんが内申点では間違いなく評価されると思います。

右差し 参考)内申書の記載内容

 

なお、私立高校ではすでに入学テストに情報やプログラミングを出題する学校も多数あり、おそらくこの傾向は加速するものと思われます。

 

中学生のうちに取得すれば秀でたる者として評価されること間違いなしです。

 

 

  高校生

高校生にとってITパスポート取得の効果は絶大です。

その理由として最も大きいのは大学入試で優遇されることです。

 

令和7年度以降の大学入学共通テストから情報の教科が加わることは周知のことですが、現時点でも情報技術を持つ高校生に対する優遇が多くの大学で行われています。

右差し 優遇のある大学一覧

 

情報の授業とITパスポート取得のための勉強は重なる部分が多く、ITパスポートの勉強をすることは情報の成績アップに直結します。

右差し 高校におけるITパスポート試験の活用事例

 

 

  大学生

今やITなくしてビジネスや組織は成立しないため企業や役所もITに関する基礎知識を備えた人材を求めており、採用評価にITパスポート資格を活用しています。

 

というわけで、ITパスポート合格は言わずもがな就職に有利ですが、特に非IT系企業への就職に有利だと思われます。

 

その理由は情報技術は非IT系の企業にも浸透しており情報技術を持つ社員が一定数必要であるが、ITに詳しい人材が非IT系企業への就職を希望する絶対数は少ないため、そこがねらい目となります。

 

逆にIT企業への就職を希望する場合はもっと上級の資格を取得することや、資格に加えてプログラミング技術を身につけておくことが重要になります。

 

新卒採用時のエントリーシートでITパスポートの合格やスコアを確認する企業が多数あり、大学生にとってはもはや必須の資格になりつつあります。

右差し 新卒採用(エントリーシート)に利用

 

このような社会情勢を踏まえ大学ではITパスポートを活用した人材育成に注力してます。

右差し 大学におけるITパスポートの活用事例


大学生にとって必須の資格であることを証明するかのように大学在学中の応募者の割合が高くなっています。

右差し 在学中の学校別の割合

 

 

  非IT系企業の社員および就職希望の人

今やIT企業でなくても今や情報技術は企業にとって必要不可欠なものですが、IT人材は慢性的に不足していますので情報技術を持つ人材、あるいは情報技術を獲得する意欲のある人材が重宝されています。

 

IT人材が豊富なIT企業では霞んでしまう可能性がありますが、非IT企業の中にあってITパスポートを取得することで高い評価が期待できます。

右差し 応募者におけるIT系企業/非IT系企業の割合

 

 

  個人事業主、小さな会社の経営者

情報技術が人々の生活に大きな影響を与え、その影響が日々拡大している社会情勢にあって、なんらかのビジネスを営んでいる個人事業主や経営者がIT技術を身に付けることが必須になってきています。

 

今後、web3と呼ばれてるNFTやメタバースの浸透、および、ネットの通信速度が5Gや6Gに高速化すること見据えて、その恩恵を充分に活用できる発想力が必要になります。そのための基盤として幅広くITの基礎知識を獲得するためにITパスポートを取得することは大きな意味があります。

 

また、自社の仕組みづくり(システム開発)をする上で発注先のエンジニアと不自由なくコミュニケーションをとるためにもIT用語などを熟知しておくことはとても重要です。

 

 

  副業・在宅プログラマー

現在IT技術者として働いている人であっても組織に属しているエンジニアは担当している分野のことには詳しくても他のことには疎い場合が多いです。

 

ですので、これから副業や在宅でプログラマーになろうとする人にとって、幅広くITの知識を持つことで活躍できるジャンルを広げることができます。

 

また、プログラミングの仕事を獲得する際にITパスポート資格をポートフォリオに記載することでプログラミングだけではなく、一定以上のIT全般の知識や用語を熟知している証明となるため仕事を依頼する側にとっての安心材料となり、よい条件で契約できる可能性が高まります。

宝石ブルー

宝石赤

宝石ブルー

 

100日後のプログラマー

を目指しませんか?

 

NEW

新規開校につき

リボン キャンペーン実施中 リボン