人生3回目の食べ物。


アーティチョーク



初めて食べたのは、留学先のホストファミリー宅で。

見た目が衝撃でした。

味は特に好きでも嫌いでもないですが、数年ぶりに食べたくなって。


巨大アーティチョークと全身ピンク娘チュー



水から茹でて30〜40分。



ひっくり返らないように菜箸で固定。

ビジュアルがひどい笑い泣き



茹で上がったら、葉っぱをちぎって、ドレッシングにつけて根元を歯でこそげとる。

ドレッシングはオリーブオイルとバルサミコ酢と塩胡椒。



見た目は美味しそうじゃないですが、

意外とホクホクして、美味しいんです。



ただ問題は、

オッドアイ猫→見た目にノックアウトされて挑戦せず。

息子黒猫→1枚目は「僕好きだよ」。しかし3枚で「もういらない」

チワワ黒→「昔は嫌いだったけど、大人になったから食べれると思うよ。」しかし1枚で「やっぱり嫌い」


つまり、私一人でこの特大のアーティチョークを食べないとびっくり



美味しかったのですが、次に買うのはきっと1年後。いや3年後かな。