二週間前に足を痛めてしましましたえーん

今は治りましたが。


 

ある朝突然、右足のアキレス腱が痛い。ハッ

歩けない。

最初は寝違えの一種かと思い、その夜は湯たんぽで温めたら、夜中に激痛で目が覚めるほどガーン


 

経過観察の身としては、こういう異変はすぐに心配になるので、すぐにネットで調べますが、リンパ腫とアキレス腱には関連なさそう。

そうなると、ねんざした覚えもないし、思い当たるとするとリングフィットアドベンチャー。。。?

足を痛めるような動きはほとんどないのに。

柔軟運動とスクワットぐらいです。




リンパ腫とは関係ないとは思うけど、一応ホームドクターにも診てもらう。

専門医に見てもらうほどではない不安を、こうしてホームドクターに相談できるのは、本当にありがたい照れ

 

ドクターの見立ては、

すぐに治るなら、ねんざ、もしくは一過性のアキレス腱の炎症。

長引くようなら、レントゲンや骨シンチグラフィーで要検査。

 

結局、三日後には痛みは引いたので、アキレス腱の炎症だったようですアセアセ

 

 

それにしても、柔軟運動とスクワットでアキレス腱が炎症起こすって。

どんだけ、私弱ってるんだショボーン

 

抗がん剤と数か月の療養生活で、かなり体はダメージを受けているようです。

毎度のことながら、過信は禁物ですねガーン

 


11月の間は、「毎日運動しなきゃ!」なんて思って、軽いながらも毎日リングフィットアドベンチャーしてましたが、今はお休みニヤリ

少し仕事が忙しいので、あえて「無理をしない。」「しんどくなくても休む。」ことを心掛けるようにしています。

 


同僚から「元気?」と聞かれて、復帰直後は「元気!元気!もうすっかり元通り!!」なんて言っていましたが、

最近はあえて「元気なんだけど、疲れやすいんだよね。まだリハビリ必要みたい。」と言うようにしたり。


時短勤務の今は時間内に仕事を終わらせるのが難しいので、仕事を振られないように、あえてけん制するのも大事な予防策だと学びました。

 


毎年この時期は仕事が忙しいので、年末年始の休暇は数日だけでしたが、今年はしっかり1週間半休むつもりですキラキラ