今回の治療から回復したら、
まだ治療中ですが、短時間勤務で復職することにしましたニコニコ


しんどい期間はしっかり休んでいますが、
元気な期間は家事したり、子どもと遊んだり、日本のドラマ見たりと、まったり過ごしています。
人生の夏休みだと思って、ダラダラ生活を堪能してきましたが、そろそろ家でダラダラするのにも疲れてきました笑い泣き
子ども達は9月から新学期が始まり、日中は本当に手持ち無沙汰になりそうですし。


治療後1週間お休み→1週間の半日勤務
つまり、フルタイムの25%で働くことになります。

コロナ禍の世の中なので、基本的には家でテレワークの予定です。
(半数の同僚は、感染が怖くてテレワークを選択しているので、私だけではない。)

テレワーク中に休職に入ったため、PCもずっと家で保管中PC


主治医の見解は、
「働きたかったら働いたら良いし、休みたかったら休めば良い。あなたの望む通りに診断書は書くからね。」
ということなので、私が勝手に都合の良いように決めました。
(一応、形だけ産業医の審査はありました。)


また職場からも、短時間でも復職はウェルカムだと言ってもらえています。
私の代理を雇っている訳ではなく、同僚に私の仕事を割り振っているので、25%でも復職できれば、少しは役に立てるかなと。

迷惑かけているはずの同僚も
「働くことが気分転換になるなら働いたら良いけど、もし無理してるんだったら復帰しなくて良いんだよ。」と言ってくれているので、ありがたいです照れ


約5ヶ月ぶりの仕事復帰で、少しウキウキです口笛
でも5ヶ月間体だけでなく、頭も休んでいたので、仕事への反射神経と英語力がガタ落ちしているのが心配です。