闘病ブログとは全く関係ないですが、
レシピを記録するのにブログが便利な気がするので、時々メモしていこうと思います。



お菓子作りは好きなのですが、
娘に卵アレルギーがあるため、最近はお菓子作りの機会がすっかり減りました。

先日、エッグリプレーサー【卵の代用粉】なるものを見つけたので、本当に卵の代用となるか試しています。

エッグリプレーサー


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま
母の日に、子ども達のリクエストでいちごのショートケーキを作りました。
(なぜ母である私が作ってるんだろう笑い泣き


四角グリーン材料
エッグリプレーサー 18g
水 90cc
砂糖 80g
レモン汁 大さじ1
バニラエッセンス
薄力粉 80g
ベーキングパウダー 小さじ1
溶かしバター 10g


飾り用
ホイップクリーム300ml
いちご 2/3パック
桃のシロップ漬 半割りを3個

牛乳に浸したマリービスケット6枚を間に挟む


四角オレンジ作り方
下三角オーブン予熱180°
下三角丸型22cmにオーブンシートを敷き、側面にバターを塗って粉をはたく
下三角①をある程度泡だてたら、②を加えて角が立つまで泡立てる。
下三角③をふるって入れたら、さっくり混ぜる。
下三角④を入れて混ぜたら、型に入れて表面を平す。
写真は平さなかったので、そのままボコボコの出来上がりに。

下三角15分ほど焼く
下三角粗熱が取れたら、半分にスライス
下三角シロップを塗って乾かないようにする


四角グリーン感想
見た目が悪いえーん
卵がない分白っぽいえーん
しかしクリームで隠すので、気にしないチュー

味は単体で食べると、スポンジケーキとは違う。
ホロホロ崩れるのでなく、キチキチした食感(自分の覚書なので、こんな表現で失礼します笑い泣き
レモンの風味は良い感じ

焼き上がりがかなり縮む。
ベーキングパウダーで膨らむことを期待したが、
冷めたら型からひと周り小さくなってたえーん

ジェノワーズ(スポンジケーキ)単体としては不合格。
しかしショートケーキのようにクリームでカバーできるなら、まぁ大丈夫。


四角オレンジ次回の挑戦
下三角型に対して、分量が少ない。
(今回はビスケット6枚を間に挟んで3段に)
下三角食感がみっちりしてるので、もう少し軽くできないか改良(エッグリプレーサーの限界かショボーン


四角グリーン出来上がり
せっかくきれいにできたのに、台がクリームで汚いガーン