きっかけは鎖骨にできたしこりでした。
2020年2月半ば頃に、今までなかったしこりに気がつきました。
ただのできものだと思ったので、病院に行くつもりもありませんでした。同僚も「今度ドクターに子どもを連れて行くときにでも聞いてみたら?」と軽い感じだったので、そうだよねと。
ただインターネットで首のしこりは医者に診てもらう方が良いという記事がたくさんでてきたこと、1週間経って少し大きくなってきた気がしたので、近所のホームドクターの診察を受けました。
ホームドクターの診察では、
しこりに可動性がない
左の鎖骨上窩である
私の年齢が比較的若い
この三点を考慮して、念のためエコー検査をしてきなさいとのこと。
この時点では私も「ハイハイ、念のためね。
」と全く病気を疑っていませんでした。
私の在住国では、風邪や体調で気になる点がある場合、まずホームドクターの診察を受けます。
ちなみに診療所は民家の一室。看護師どころか事務員もいません。全部ドクター一人で取り仕切っています。
検査が必要な場合、検査ができる病院に自分でアポを取ります。
この時は10日後の予約が取れました。(日本の感覚では10日後は長いかもしれませんが、ここでは全く普通。むしろ早いくらい。)
本当に緊急の検査の場合は、患者本人でなく、ドクターが予約を入れると早めにアポが取れるようです。
語彙![]()
鎖骨上窩 Sus-claviculaire / supraclavicular
結節 Nodule