仕事の関係で、休日予定が合わないかった今シーズン
 
 
釣り友達の、『山ちゃん』と二人そろっての釣行は今年初
 
 
昨日30日、早朝の嫌な揺れと共に起床・・・・
(いつも、二人での釣行は何かあるのは・・・・更に嫌な予感・・・)
 
 
山形では有名な朝日川水系をポイントに計画
 
 
集落では、蕎麦の花が出迎えてくれるチョキ
イメージ 1
イメージ 2
 
現場到着!嫌な予感的中・・・・・
 
 
時折、大粒の雨が混ざり・・・これでは・・・・
イメージ 3
 
 
 
1時間半、車内で待機し小雨になったので出陣
 
 
濡れた藪漕ぎは、容赦なくシャツに襲い掛かり
 
 
気持がわるく・・・・(ため息交じりで川のぼり)
 
 
 
 
 
現場付近には、秋の気配も~
 
イメージ 8
 
 
山形市のこの日は、30度超えの猛暑日
 
 
滝しぶきの洗礼を受けながら
イメージ 4
 
9つの滝を登りますと
イメージ 5
 
ここで、更にアクシデント発生!
カメラの電源切り忘れ、電池残量”ゼロ”DASH!DASH!DASH!ぐぅぐぅぐぅぐぅ
 
 
ここからは、釣行記でスイマセン・・・・
一部、昨年の画像を拝借~
 
 
 
 
気温21度、水温15度と避暑地
 
朝方のぬれたシャツは、体温を奪い寒さすら感じる
 
思わず、雨具を着用~
 
 
 
澄んだ流れの瀬に、まったりとして泳ぐ岩魚が丸見え
 
前方に餌を落とせば、速攻で食い付くといった釣行
 
時には、着水前の餌にライズして食い付く場面も~
 
 
 
気になる時間も忘れ午後4時に通称”魚止め”着
イメージ 6
帰路を考えると、タイムアップ
 
急ぎ足でも、車止めまで”2時間”
 
膝の軟骨がすり減る位の落差を下ります。
 
車に戻った時は午後6時、既に周辺は薄暗く
 
近くにある温泉施設へ急行~(携帯より)
イメージ 7
 
この画像で、何処って?
 
 
 
ラスト、1ヶ月ですね~
 
9月何回行けるかな?