記事UPが入れ替わってしまいましたが
8月9日に、会社関係で東日本大震災の復興支援で
宮城県気仙沼へ今年も行ってきました。
昨年8月9日記事
昨年に引き続き、今年もトラック協会主催で

気仙沼市内の仮設住宅に暮らされる方々へ
山形名産”尾花沢スイカ”をプレゼントに!
冷凍車で冷たく冷やして美味しく食べて頂こうと
昨年は気仙沼総合体育館でしたが
仮設住宅が、何か所も点在しているらしく
規模の大きな仮設住宅が建つ地域にそれぞれ

皆さん、笑顔で喜んでくださいまして

帰路には、気仙沼港周辺を見て回り

丁度1年前にこの地を訪れた時と比べ
大きく違うのが、”潮の香り”

昨年は、埃となんとも表現出来ない匂い…
それでも、この地域は未だ、”復興”の言葉すら口に出来ず

関係者の方から伺っても4~5年は要するとか。

仮設の商店街

去年は全く信号機は機能してませんでしたが、今年は点いてる。
未だこんな感じ・・・・・

暑い!暑い!と平然と山形で暮らしている私ですが
いろいろ考えます。
僅かでしたが、皆さんの元気にスイカを食べる姿を見れ
ここで、暮らされていることを実感し
また来年も・・・・