え!え~~~~~~
 
実は、せっかく作成した記事が、ちょつとした手違いで
 
全て、消えました
 
 
 
久々に更新すると、こんな悲劇が
 
 
 
 
気を取り直して、再度執筆???チョキ
 
 
 
 
東京出張が前後に重なった先日の
 
5月20日(日)、釣友の”鳥さん”と二人で、釣行へ
 
 
 
向かった先は、秋田県境に近い真室川方面DASH!
 
車止め到着、AM8:00
 
すでに、3台の車が停車
 
この時期、野山は沢山の人でにぎわいます
 
釣りなのか?山菜採りなのか?熊の見学なのか?
 
留守の車に、メモでもしてくれると助かりますね(笑)
 
 
 
釣り人ではない~って勝手に判断出陣
 
晴天に恵まれ
イメージ 1
新緑を楽しみ
イメージ 4
草花に囲まれ
イメージ 2
やはり、渓は最高って
イメージ 3
 
半分の目的は、”ゼンマイ”採取でしたが
 
既に、成人に成長していまして・・・先の軟らかい部分を
 
少々頂いてきました。
 
遅れた山菜と思われましたが、後半の好天で既に、平年並み
雪崩あとなどの残雪は、多いと思いますが~
 
 
この季節は、釣りのポイントも気になりますが
 
周囲の山菜にも目が行き、大忙し
 
ようやく、岩魚も成人された方が登場
 
今期初の尺上☆
イメージ 5
せっかく、鳥さんの奥様が、メールで送って下さったので
 
鳥さんのカメラ画像から~
イメージ 6
 
 
楽しい1日を過ごせた翌日は、地獄の人混み
 
日本橋で、日帰りの会議(汗)
イメージ 7
自宅に帰ったのが、PM10:30
 
 
 
翌々日は、AM2:00起床で
 
岩手営業所へ向かい、車両の追走
イメージ 8
昼のランチで、ざる蕎麦ととんかつ定食発注~
イメージ 9
完全に壊れてますね・・・・。ぶーぶーぶーぶーぶーぶー
 
 
そして、先日は仙台で会議
 
更新も遅れますよね。
 
 
それで、週末は福島岳温泉で親睦会☆
 
翌日の釣りも不可能となりました(涙)
 
 
次回は、6月3日(日)に、月山すそ野より報告できるといいですが~