信州のお客様6名を、翌日に釣り場へ案内する大役を承りまして
人数が多いので、事前に二手に分かれる約束を改革しており
私のガイド班は、
今回のブロ友であります『哲おじさん』『滝澤さん』『川崎さん』と私の4名で出陣
川崎さんの、見事な釣理×調理○に酔い
しれまして
本日は、いよいよ決戦の陣
今回の日程は、16日から18日(海の日)までの激戦を催す日程
いつもの平日貸切の釣り場とは訳ならず…場所選びに苦戦
柴さんの案内する場所は、まず釣り人はフッキングすることはありえない場所を選択
しかし、私のガイドする場所は、移動時間も考慮すると【あの場所】しか思い浮かばず
17日(日)早朝宿を出発し、約1時間で隠しバイクの駐車場所。釣り場まで40分
哲おじさんのバイクを後方から煽り(笑)

しかし、そこには!
テントが(汗)

こうなると、訳分からなくなるのが実情・・・・
今度から、釣り場にノートを置きまして、先行者の入渓場所を記入して頂きたいです(笑)
話が長くなりますので、後の『哲おじさん』の記事を待ちましょう(笑)
選んだ場所は、枝沢最上流
しかし、思いのほか妃が伸び、予定時間を上回り、皆さんの足取りを考えると
この場で遊ぶことを、リーダー哲おじさんに伝え
釣行開始
前日の宴の席で、釣法は伺っていたので、私はどうしても、仕掛けを見てみたい
通常は、己一人で渓で楽しみ、気の知れた仲間内で釣行に出かける機会は多いが
同じ餌釣り師として、まったく知らぬ方々とご一緒する機会はほとんどなく
なのとしても、一目見てみたい!
スーパーちょうちん仕掛け
仕掛け全長は、50cm、しかも!
おもりを打たず!
しかも、毛バリです♪
目の前でバンバン、抜き上げる「滝澤さん」
ついつい見とれて、シャッターチャンスを見逃し(笑)
同じ淵を、気ごころ知れた仲間同士で楽しむ姿!

しばし呆然(私は、こんな楽しみ方が本当に羨ましかった)
滝澤さんによると、毛バリで反応し食いついた後でも、残った餌に魅了した岩魚は確実に出ると
時期的に、水温も上がり渇水にには、このスーパーちょうちんは有効的と
惜しげもなく、種明かしをして下さる「滝澤さん」
必殺の奥儀も登場
(本当にカメラを忘れ、釣法を見いることに・・・笑)
『川崎』も、前日の料理人から解放されて下さいましたか~
(もっとも、この日は、釣りよりバイクが楽しかったと・・・・笑)

哲おじさんも、さりげなく記念写真を撮ってる最中にも、「技」炸裂

後に豪華な昼食も

いつも、このスタイルで楽しむ事が本当に羨ましかった♪

今回の釣行で、ガイド役の『運』の大切さが痛感しております。
明日の明朝に、連続で記事更新しますが。
この日の昼食後に、予定していた下流の堰堤にドラマが~
やはり、嫌々でも、お誘いするべきだったかも・・・・
哲おじさん、また今回おいで下さった釣友の皆さん
本当にありがとうございました!
沢山の土産品まで頂戴しまして


本当に、申し訳ないガイドとなりまして、言葉が出ません。
しかし、これに懲りずに、是非また山形でお待ち申し上げます!
