いよいよ年の瀬ですね♪
山形名産といえば、”サクランボ”
次に巷で話題の”つや姫”
下火になりつつ・・・”ラ・フランス”
今回の話題は☆

ようやく”ラ・ランス”のネーミィングも定着
しかし、この果物ですが
地元では
みだぐ梨(みだぐなす)
みだぐ=みっだっぐない(かっこ悪い)
の表現での愛称も(もはや、通訳なしでは解読不能?)
これは、農家の方しか存じないかな(笑)
梨を”なす”と呼ぶのは、山形県民だけかな?
もっとも、梨を目の前にして”なす”って言わないと、茄子になるので(笑)
山形弁は奥深・・・・
画像のように、変色して熟したら食べごろですよ!
ついでに
もう一言
「ままけ~は!」
分かる人は、手を挙げて!
通訳
まま=ご飯
け~=食べろ
は~?
答え
『ご飯食べろ』でした。