先日の休日ですが~
起床午前1時半
TVでは、やはりワールドカップ☆
雨上がりの、私の休日 川も気になるが
自宅のサクランボも


結局、サクランボぼ収穫(汗)
何故なら、サッカー(ラジオ)と、サクランボもぎの一石二鳥☆
早朝3時に、ラジオ片手に畑で(笑)
ブロ友の”さくらもち”さん、やっと記事出せます(笑)
その前に、荒れたリンゴ畑を~(一面に広がる雑草群の正体とは)

クローバー群(我が家では、雑草ですが)

リンゴは、この時期は、誰にも相手されず

梅の実も誰にも無視され

そして、一番の注目収穫するサクランボの銘柄は”ナポレオン”

これは、サクランボの元祖銘柄なんですが、現在はこの姿で出荷することは
ほとんどありません~
現在でも、好きな方はこれがサクランボだ!って人も居ますが☆




でも、この品種が絶対に必要な理由がりまして~
花粉交配の交配樹となります
現在は~
缶詰などの加工品にまわされます!
1kgの単価¥250~
捨てるよりマシって感じ
自宅で栽培している、”ウド”は御覧の通り~2Mを越える成長♪

どれが”ウド”か?分かりますか?奥に見える背丈の高い植物です
ハウスの中には、お宝も☆

紅秀峰☆2L以上です♪
有名な銘柄”サトウ錦”は来週がピークとなります♪
今週末は、ナポレオンの収穫で精一杯です(泣)