遅くなりましたが、1週間前の釣行記です(汗)
リコメも返せずに、記事更新お許し下さい~
 
 
6月13日(日)
 
釣り友達の”鳥さん”と
 
早朝3時に自宅出発
 
 
車止め到着AM4:30
イメージ 1
 
ひたすら歩いて、登って、下って(汗)
 
 
眼下に見える沢の上流に大滝がりまして、直登は無理、そこで手前の小沢跡を登るんですが、結構ハード!
イメージ 2
 
 
 
 
 
川の見えない原生林の森を歩き
イメージ 5
 
 
 
 
鳥さんの、沢下りシーン(お歳は、な!んと6●歳)にひひ
イメージ 8
 
6時半、ようやく目的地到着
イメージ 13
 
 
気温13度
 
水温6度
 
周囲には、雪渓が数多く残ります
イメージ 3
まずは、鳥さん家の手作りおにぎりを頂きまして腹ごしらえ☆
 
なんと、二人の口元から吐く息が”白い”(汗)
 
 
いよいよ楽園の幕開け☆
 
一つの淵には、岩魚ラッシュ♪
イメージ 10
 
川の両岸には、6月というのに山菜多数
 
 
          ぜんまい
イメージ 11
釣りなのか?山菜採取なのか?
 
     山ウド
イメージ 12
 
しかし、数はでますが、サイズが今ひとつ・・・・・
イメージ 9
 
 
 
ようやく出た,ちょい良型☆
イメージ 6
 
おそらく、上流へ行くと、魚の数が減るのでサイズUPするのですが
 
 
 
鳥さん、お疲れモード・・・・年齢も考慮して、お昼前に、納竿です。
イメージ 4
 
ここで、少しだけ私が単独で釣り登りますが、あたりが無い・・・・・
実は、当日結構な地震がりまして(汗)ちょうど、この時間前後!
 
 
鳥さんの、ペースを考慮してのんびり下山
 
車到着はPM6時(汗)
 
来年は、多分”鳥さん”この場所へ来るとは、言わないかな(笑)
イメージ 7