やはり、期待道理に、”こてんぱん”にやられてきましたよ(汗)
かなり、凹みました。。。。。。。
酒も、飲まずに、日帰りで山形へ戻りです
山形始発の6時の新幹線、戻りは最終新幹線山形20時過ぎ(汗)
北は札幌、南は鳥栖~全国の30の営業所の管理者が集まり、今期の報告会です
現在の運送業界は、法改正で規制が大きく変わり、生き延びるのも必至!
要は、プロの立場にありながら、運送業は大きな事故を引き起こすので、そうなった次第
デジタルタコグラフ導入で、速度は一般道路で最高60kmでの走行、高速は80km
しかも、速度、急ブレーキ発進、規定回転数超え、これらの項目に違反すると、機会は
「社内速度違反です!」と優しい女性の声で、アナウンスしてくれます(汗)
運転日報は、100点満点の点数評価。おまけに、ドライブレコーダー(車載カメラ)
まで、導入されて、もはや、運転手は機会に操られております^^;
でも、事故は起きるんです(泣)
愚痴が長くなりそうなので(誰も、こんな話は楽しくないですから)
山形は、冬道の運転もリスクが高いっす~~~
12月からは、しばらく、トラックの助手席で過ごす時間が多くなりそうです(汗)
当時に、後方から、営業車で追跡教育も行います^^;
同時に、外回りの営業も行かなければなりません~~~~~
仕事の愚痴に、お付き合いありがとうございました(笑)