農作業に追われ(半分いい訳ですが)、なんとか自分の休日が出来まして!
今期、”初”のキノコ狩りへ☆
早朝、5:30現着。お馴染みの釣り友達『柴さん』と♪
当然、今回も例の、”飛び道具”で!


今年は、キノコは、不作との情報もありまして、あまり期待はできないかも。。。。
それでも!
通常は、倒木に出ますが、珍しい画像も☆

立ち枯れした木にも、発見☆しかも、柴さん登場(笑)
そして、今回のもう一つの目的、翌年の『とんび舞茸』の確保のために!


この時期に、このように誰も採取しないで、腐れかけた”トビ”があるということは、翌年はゲット確実
同じような、場所を数か所確認!来年の8月は、竿出さずに、この場所へ(笑)
昼前に、キノコ採取は終了☆
落葉した林道を疾走する、”柴さん”


ちょっと、川の様子も


帰りは、久しぶりの山歩きで、疲れた体に、ご褒美☆”立ち寄り湯”


R112、西川町にある、道の駅『名水館』の温泉へ☆
そして、自宅に戻り~



この後の処理が(大汗)水洗いしまして~
塩、トウガラシを入れた水に浸して、虫出し作業☆今回のような、雑キノコは細かい虫が必ず、潜んでいますので^^;


明日、朝には味噌汁で味見です^^p