3月から、9月まで自宅の仕事は、ほとんど行わず・・・・
10月に入り、ツケがまわり(汗)
農家、身の回り、なにかと、忙しくなりまして、なかなかPCの前に、のんびりと
腰をおろす時間の無く(>_<

我が家では、少しですが、果樹栽培を手掛けております♪
そこで、近況の”林檎”でもご紹介します!
収穫期も終盤の「陽光」


これから、11月にかけて、たっぷりの蜜が入る「ふじ」


紅玉は、収穫期は終わってます。
そして、山形と言えば、食用菊ですね^^p


黄色、薄紫とも両方食べれます♪薄紫のほうが、「もって菊」というネーミングで知られてますね!
なんでも、日本広しといえ、食用菊を食べる風習は、京都、山形だけとか^^;
花びらの部分を、ばらして、さっと湯がいて、酢醤油でお浸しで頂きます♪
同じ菊でも、こちらは、飾り菊ですが~


畑仕事の、合間に・・・・・・近くの山へ(笑)


私の暮らす街の、北東部に位置する、”黒伏山”私のブロ友が、先日頂を目指してまして
自分の目でも、拝みたいと・・・・道路からの眺めで終わりましたが(汗)
私の、ブロ友で、三度の飯(ラーメン)の次に野山を愛する「岩代岩魚さん」のブログで
もう少し、仕事がありますので、しばし冬眠させて頂きます^^;
あ~~~~キノコが終わってします(涙)でも、水曜日、行きますので(笑)