通常、8月は、アブの飛来で、竿出すことはほとんどないのですが、
皆様のブログを拝見して、じっとしていられず(笑)
それでも、あの、アブの猛攻は嫌な私!
あの手、この手を考えて、山の標高勝負に(笑)
あそこなら、アブはいないだろう・・・・
飛び道具片手に、出発!
ここは、県内でも、1本の川での堰堤数が、もっとも多く、下流から最上流まで
30基前後の堰堤が存在します~相当の暴れ川ですね(汗)しかし、造った人間も(汗)
最終工事は、平成11年ですね~。
これでもか!って堰堤が連続!




環境が悪くても、魚は元気です!尺上(32cm)


泣尺ですが、産卵前のメスのナイスボディー^o^


気温20度、水温15度の世界が、下界での暑さを忘れさせてくれます!




十分楽しみ、10時には納竿(珍しく)
なにせ、明日から、私らの仕事は、無茶苦茶、繁忙期ですから、体力残さないと(汗)
あ!釣り人発見!


私の、飛び道具でしたね~これ乗って、車まで20分の林道ツーリング!
皆さん!私の分まで、お盆休み楽しんでくださいね^o^