先日、休日で、何しようかな?あれこれ考えて、やっぱり、気が付くと・・・・(笑)


先週は、山形も気温20度を超え、雪代も出始めたのですが、今週はまた冬空に戻りました(>_<;)



向かった先は、自宅近くのダム湖の上流


管理事務所までは、除雪されていますが、先は徒歩しか行けません
イメージ 1

ここから、ひたすら歩いて向かいます



釣り人の足跡多数!(汗)
予想はしていましたが、今年は、釣り人の数が、例年より増加?傾向なのでは?
製造業の会社では、休日が増えて、暇をもてあました人が、渓流釣りに・・・・まさかな(汗)

でも、本当に、どの川にも無数の足跡が、沢山みられますよー


しかし、岩魚クンは、健在でした(^o^)
イメージ 2

イメージ 3

サイズは、25cmがやっとですが・・・・・



この区間は、川の両岸が岩の崖で、登る事は困難で、川通しでしか渡行できません
イメージ 4

イメージ 5

今シーズン、初の両腕、水没も・・・・・冷たい(>__<;)

本当のポイントは、この上流なのですが、積雪が多くて断念・・・・
イメージ 6


4月中は、雪代で増水して、この区間はとても、立ち入りできません


川を後に・・・・・





ふと、あるブログ友達の、記事を思い出しました^^V

九州在住の『勝ちゃん』です!(皆さん、見て来て下さいよータラの芽!)
http://blogs.yahoo.co.jp/yamamemusi/50823606.html

あちらでは、この時期「タラの芽」が最盛期なようで(汗)


ならば、山形では、どんな状況??????

こちらです(笑)
イメージ 7

イメージ 8


お話しになりません(>_<;)

日本の広さに、改めて・・・・(@o@驚)



ダム湖は、こんな感じですよー
イメージ 9