渓流山形・・・・・・解禁日
ついに、この日が到来ですね^o^V
本日ひな祭りなので、まずは、自宅に飾った『雛人形』をご紹介します!
今は亡き、祖母の形見の京雛です♪結構と古い年代物ですよー


早速、出陣ですが3月1日解禁日・・・・・・あいにく、山形は寒くて・・・・・・・
朝6:00に、友人鳥さんと待ち合わせ、山奥ではとても釣りにならないと判断し
市街地周辺の川に決定!
あいにく、この日の気温マイナス6℃(汗)こりゃー駄目かな・・・・・
市街地周辺とはいえ、さすがに、まだ結構と積雪ありますな~


水温プラス2℃・・・・だめだ・・・・低すぎる・・・・・・
石影にじっとしている岩魚・・・・・・何回も誘いをいれても応答なし・・・・
今年初の「かんじき」姿に、二人で記念写真!


粘る鳥さん・・・・無常にも・・・・あたりはなし・・・・


早々に切り上げ、別の南斜面の川ならば・・・期待を胸に車で移動しました!
そして、違う川では・・・・水温プラス4℃
これなら、期待が(^o^)
まずは、小手調べ・・・・鳥さんが、大きな淵に竿を出す・・・・・
私は、下流に歩きポイントへ・・・・・
来ましたp(^o^)q今年の、初『岩魚』です♪

型は、お話しになりませんが、お会いできて光栄です(笑)

型は、お話しになりませんが、お会いできて光栄です(笑)
戻ってみると、鳥さんは、なかなかの、サイズをあげていました!
たくさんの、岩魚の顔を拝みましたが、尺サイズはとても出ませんでした・・・・
そして、魚籠に入るものも・・・・すべて、「大きくなれよー」リリースでした
チビ岩魚の方が、この時期は、餌の捕食に真剣なようです!
昨年の、同じ日は、遠くまで遠征して、釣果なしだったので、今年はいいとしましょう!
翌日も、休みだった私は、早朝、リベンジです(笑)
3月2日は、雪の山形・・・・・・・
前日より、少しだけ高い山へ向かいます・・・・・・・
前方、吹雪・・・・・しかも、私の車は・・・・・まるで、ゲレンデにスキーを行く姿

これ、本当に3月2日の画像ですよ(汗)

これ、本当に3月2日の画像ですよ(汗)
ダム湖なんですが、この先歩きでしか行けません・・・・断念


さて、みなさん!いよいよ本番ですねー
しかし、山形はあと半月は、無理です(汗)
しばしの間、水温のチェックのみ向かいます(^o^)