さて、本日は目的の、岩手「安比高原」での記事となります(^o^)

またまた、長ーーーーーーーーーーーーーーいです!



一般道を走り、秋田で寄り道をしながら、無事にホテルに到着です♪
「安比グランドホテル」へ2泊です!
イメージ 1

イメージ 2




こちらのホテルは、ゲレンデ目の前にあり、とても便利なところです!
塔のようにそびえ立つ、「タワーホテル」と、通常の「グランドホテル」に分かれます


今回宿泊するのは、「タワー」の方です、客室の様子
イメージ 3




また、客室からのゲレンデの眺めも最高!
イメージ 4



当日のナイターは、雪が降り最低のコンディションでしたが、とりあえず・・・
ゲレンデに出動・・・・・しかし、この雪・・・・私が見えますか?
イメージ 5

やはり、雨男・・・・雪男・・・・なのでしょか?そんな訳ないのですが・・・(悲)




翌日には、嘘のような空模様が(^o^)V
ゲレンデがくっきりと見えますね!
イメージ 6




8時半のリフト営業開始同時に、ゴンドラで山頂へ!
イメージ 7

どうですか?この景観!
ここから、一気に真下の、ホテル脇のゴンドラまで下ります♪
約5分足らずで、一番下のゴンドラ乗り場へ到着です。


朝一番の、ゲレンデは人も少なく、飛ばせますよー(汗)
最近は、安比もお客さん減っております・・・・朝一でなくても、スイスイです!

山形にも、蔵王がありますが、日曜日でもガラガラ・・・・です(悲)やはり、アクセスの悪さが原因のひとつですかね~
蔵王があっても、何故?安比へ来るのか?それは、こちらの整備状態がすばらしいのです♪
ゲレンデ内を、一晩中ピステで圧雪してくれるので、本当に気持ちよく滑れます!
蔵王の、整備が悪いとは思いません(汗)あとは、ゲレンデの平均斜度ですねー、なんといっても、
安比の方が、格上だと思います


こちらが、安比スキー場で、MAX斜度の、ザイラーAコース
入り口には・・・・・
イメージ 8


あれれ?あんまり、急角度にみえませんね(汗)
イメージ 9


前日の、雪でパウダースノーを期待しましたが、残念ながら、水分の多く含んだ雪でした・・・


いやー滑りました(笑)
自分が、アラフォー世代突入したことすらを忘れて・・・・・・(汗)


部屋に一人待つ、かみさんの機嫌も気になり(汗)
お昼前に、一旦部屋に戻り、昼食へ出かけます。その後、車で近くを散策しました。
何故か、近くの八幡平リゾートスキー場を見てきました。こちらも、人が少ないですな
イメージ 10


夕方には、部屋に戻りホテル前の、気になる光のオブジェの所へ・・・・
イメージ 11


綺麗・・・・・です♪・・・・・・
お互いに、違う相手だったら、もっと感激するのに・・・・・なんて言葉を交わしながら(汗)
イメージ 12



ここ、安比高原スキー場には、20年間、毎年のように訪れています!
東北でも、いろいろなスキー場がありますが、私は、一番のお奨めですね~
一応、青森まで行きました、でも、さすがに、北海道にはかないませんが・・・・・・

では、次回はルスツで・・・・・会いましょう(汗)
夢ですよー(笑)

おしまいです!お付き合いありがとうございました(^o^)