6日に、自宅にて新年会をやっちゃいました(^^)
目的は、なんといっても、『骨酒に器』のお披露目ですが(笑)
この器は、以前記事で紹介していますが、ブログ友達の『arbre』さんから、購入した物です!
会社内の、釣りクラブの新年会という名目で!
さて、自宅だけに、主催者が調理係りですねー(汗)
魚焼きから、鍋の材料切りまで・・・・(鍋はかみさんに任せましょう)
魚焼きから、鍋の材料切りまで・・・・(鍋はかみさんに任せましょう)
まずは、冷凍しておいた、『岩魚』を炭焼きに!囲炉裏などないので、火鉢で代用です

骨酒用には、塩を振らずに素焼きで3匹(1匹は、こもも用)あとは、つまみ用に塩焼きで
遠火でじっくり、2時間焼きました(^^;)

骨酒用には、塩を振らずに素焼きで3匹(1匹は、こもも用)あとは、つまみ用に塩焼きで
遠火でじっくり、2時間焼きました(^^;)
今回は、千葉に転勤された金ちゃん(前の所長)も、帰省しておりご招待です!
金ちゃんの実家は、庄内なので、鍋の材料調達をお願いしていたら、秋田の象潟まで行き
ズワイ蟹を買ってきました!なんと、生きてます(^^)
金ちゃんの実家は、庄内なので、鍋の材料調達をお願いしていたら、秋田の象潟まで行き
ズワイ蟹を買ってきました!なんと、生きてます(^^)
写真を忘れて、慌てて・・・・4匹いたんですが、1匹しかいませんでした


残りは、入浴中でした(汗)

茹で蟹が簡単なだけに(笑)もう、調理係りは飲んでますからね~

茹で蟹が簡単なだけに(笑)もう、調理係りは飲んでますからね~
そして、メインとなる『骨酒』です!

なんと、この器は、日本酒1升まるまる入っちゃいました(笑)

なんと、この器は、日本酒1升まるまる入っちゃいました(笑)
岩魚から出た、出汁でうっすらと、日本酒に色が出ます!


「んー美味い!」
『arbreさんありがとう!』
器に興味のある方は、『arbre』さんのブログは、こちらから
http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=5YxH8_swaaRLGES8AmHH97o-&.src=blog
http://profiles.yahoo.co.jp/-/profile/?sp=5YxH8_swaaRLGES8AmHH97o-&.src=blog
流石に傑作の、器です!味!気分最高ですねー
この岩魚は、30cm(尺)なんですが、全然大きく見えませんねー(笑)
あっという間に、1升をぺろりとたいらげ(汗!)ました(^^)真っ先に、器は会場から非難です!
この岩魚は、30cm(尺)なんですが、全然大きく見えませんねー(笑)
あっという間に、1升をぺろりとたいらげ(汗!)ました(^^)真っ先に、器は会場から非難です!
面子はといますと(金ちゃん、武田君は目隠し)

右から、山ちゃん、貴ちゃん、私です!

右から、山ちゃん、貴ちゃん、私です!
その後、4人で、天童温泉へ流れ・・・・・・・日付は変り・・・・・終わり
んでも、天童温泉も、誰も歩いていない、静かな温泉街でしたね・・・・
んでも、天童温泉も、誰も歩いていない、静かな温泉街でしたね・・・・