家の購入に関して(興味のある方だけ、読んでください)




もし、自分の家を今から購入予定の方は、ちょっと考えてみては,,,,,,,。


最近、オール電化住宅がものすごく主流となりつつあります。


給湯器、レンジ、エアコン、畜暖器、これだけで、オール電化なんですが


問題は、月々にかかる光熱費なんですよねー!



エコなんで、どのメーカーもうたっていますが、本当にエコなんでしょうか?


実際、暮らしてみて、月の電気量の請求がきて、『何じゃこりゃ』では、取り返しがつきません。



ローンの返済が、定額で決まってます(滞納は許されません)




地域により、異なりますが、ここ私の暮らす山形は、夏は猛暑と、湿気。冬は大雪と寒さ。


せっかく、一戸建てを購入したが、光熱費の節約で、家族みんなで、一部屋に集まり暖を取る
(実際、オール電化の住宅を購入した、同僚にもこういった生活をしている方がいます)


これでは、建てた意味がありません(アパートの方がましなのでは)




暮らしてみなければ、結果が分かりません。


大手のメーカーの販売員は、泣き落とし気味な、営業トークで話をします。
(内覧会などで、体験されるかたもいるかと思いますが)

また、『オール電化なんで、経済性にも優れています』なんて営業コメントも

何を、根拠に具体的に、素人に分かる説明をお願いしたいものです




そこで、住宅購入で、失敗のないように、本当に、最高のマイホーム購入の手助けになるように、我が


家の新築購入後の、記録を中心にブログ作成をやろうと思います。
(実際の、月々の電気量を公表していきます)



だだし、私は、ハウスメーカーの回し者ではないので、あくまで、メインは釣りなんで


なにも、記事がないとき、掲載しておこうと思います。