5月5日こどもの日![]()
相応しいレシピをご紹介します![]()
もちろん、高タンパクに仕上げてきます!!
こどもの日にぴったり!🎏
鯉のぼりの高タンパク生春巻き![]()
材料
ライスペーパー : 8枚
ささみ : 2本
ツナ缶 : 2缶
スモークサーモン : 1パック
アボカド : 1/2個
パプリカ:1/2個
サニーレタス : 2枚
卵 : 2個
大葉 : 2枚
スライスチーズ : 1枚
海苔 : 適量
塩胡椒 : 少々
①卵を茹でる(固茹での方が扱いやすいです)。
②ささみを800Wで1分40秒加熱して、そのまま蒸らす。冷めたら、身をほぐして軽く塩胡椒する。
③サニーレタスは千切り、パプリカは薄切りにする。
④アボカドを2mmの薄切りにする。
⑤ライスペーパーをサッと水に通し、まな板の上に置く。
⑥ライスペーパーにアボガドを3個均等に並べ、ツナかサーモンかゆで卵を重ねる。
⑦更に上にパプリカやサニーレタス、ささみを置く。
⑧鯉のぼりをイメージしながら、長方形になるように巻く。
⑨大葉を縦に半分にして、生春巻きに巻く。
⑩チーズを適度な大きさに切って、顔にする。
11 海苔とチーズで顔を作る。完成。
一言メモ✍️
まな板や大皿など、ライスペーパー1枚分のスペースをしっかり確保してから始めましょう。
ライスペーパーは1枚ずつ丁寧に戻し、1枚ずつきれいに巻き句ことが大切です。
水をつけ過ぎると扱いにくいので、少し硬いくらいがちょうど良いです。
cookpad
